2022年6月レッスン シーズンⅠ(単発) レッスンの募集です。 5月レッスンに引き続き このレッスンの売り上げの半分をウクライナ支援として寄付したいと考えています。 金額は改めてご報告させていただきます。 5月の寄付予定金額は、シ…
毎年、簡単に作れて美味しい梅干しのレッスンを、 居残りスタイルで開催しています。 (レッスンに来ていなくても、その時間に来てくださってもOKです) 今年もおいしい梅を入手して作りましょう。 梅が出ている時でしたらできるので、6月中に開催! この梅干しの作り方はと…
教室の先生へ 30分無料相談させていただきます。 「こんなこと、ちょっと相談できたらいいのに」 私は、教室業をしているとそんなこと、たくさんありました。 ささいなことでも、なんでも聞いてください。 昔の私は、AなのかB…
2022年5月レッスン シーズンⅠ(単発) レッスンの募集です。 このレッスンの売り上げの半分をウクライナ支援として寄付したいと考えています。 金額は改めてご報告させていただきます。 国連とユニセフに寄付します。 国際連合ウクライナ…
プロコースのみなさまへ 【ひすなずた10周年記念パーティ・みんなでwinwin時間!主催者側で参加しませんか?】 一緒にパーティを盛り上げていただけるパートナーとして参加してください。 これからお菓子を販売したいと考えている人に これからお菓子…
手作りお菓子で仕事をしたい方を具体化する スイーツブランディングディレクターのおおしたかおりです。 先日、ベーシックコースの次のステップ・アドバンスコースに通ってくださっている方が引っ越しのため、お別れレッスンでした。 アドバンスコースを残す…
お菓子作りを仕事にする。 手作りのお菓子を、ネットショップで販売する。 カフェで手作りのお菓子を提供する、など方法はいくつかあります。 まず手作りのお菓子を販売するためには、菓子製造許可を取得しなければなりません。 でも、菓子製造許可を取得するには、 ・何から始めたらいいの? …
スイーツブランディングディレクターの おおしたかおりです。 あけましておめでとうございます。 去年はお世話になりました。 今年も、 どうぞよろしくお願いします。 私のお正月。 …
4年連続開催して、大好評の 「マルカワ味噌さんの味噌づくり」 今年も開催します! お申込み締め切りました。 今年も多くのご参加ありがとうございます。 試食なしの開催です! お茶はありますので、ゆっくりおし…
2022年1・2月レッスン シーズンⅠ(単発) レッスンの募集です。 熱烈なリクエストを数人の方からいただき、過去のレシピのレッスンです。 **新型コロナウイルス対応について*** ◆マスクの着用をお願いしています。 ◆…