コンセプト

コンセプト

お菓子で生きる夢を、かたちに。

――お菓子教室ひすなずた

お菓子づくりが好き。
だけど、それを「仕事」にするにはどうすればいいのか、わからない。

そんな想いを、全力でサポートします。

お菓子教室ひすなずたは、趣味では終わらせたくない人のための教室です。

「趣味」で終わらせない。だから、全部そろっています。

ひすなずたでは、
お菓子の基礎からプロの技術、販売・ネットショップ・開業まで
必要なすべてを、トータルで学べる環境を整えています。

たとえば「焼き菓子販売」を目指す方には、

・焼き菓子プロ初級
・焼き菓子プロ中級
・ネットショップ塾
・レンタルキッチン
・個別コンサルティング

というように、あなたのステージに合わせたサポートがあります。

また、お菓子教室を開きたい方には
・お菓子の技術と知識を学べる「ベーシックプロ・アドバンスプロ」
・開業セミナー・個別コンサルティング

カフェを開業したい方には
・提供しやすく、保存・解凍に適したお菓子制作
・開業準備の流れや必要知識のアドバイス

「目指す場所」に合わせて、必要なことをまるごとサポートしています。

ただ技術を学ぶだけではなく、
「どうすれば売れるのか」「どうすれば続けられるのか」を、
現場で結果を出してきた実績をもとに、具体的にお伝えしています。

仕事に役立つ「引き算レシピ」

ひすなずたのお菓子づくりは、“引き算”が基本です。
ムダな手間や工程を省き、材料もシンプルに。

それでも、おいしさは絶対にゆずりません

「もっと簡単にできないか」
「もっと再現性を高められないか」

そんな問いかけをくり返して生まれた、
ひすなずたならではの“引き算レシピ”

さらにレッスンでは、
「なぜそうするのか」「どうしてそうなるのか」
という理由までしっかり伝えるので、応用力も自然と身につきます。

● 材料の置き換え
● フレーバーのアレンジ
● 食感の調整(固く、軽く、もろく…)

フレーバーとクッキー

仕事に使えるレシピとは、効率と応用力を備えたレシピなのです。
そして「仕事に活用できる再現性のあるレシピ」として、お伝えています。

一歩を踏み出すために。開業までお手伝いします。

お菓子を学んでも、
「次に何をしたらいいかわからない」
「販売していいの?」
「教室ってどう始めたら…」

多くの方が、そんな悩みを抱えています。

中でも多いのは、
「やってみたいけど、勇気が出ない」という声。

だから私は、技術だけでなく、開業までの道のりもしっかりサポートしています。

開業には、決断とパワーが必要です。
その不安な部分こそ、一緒に歩んでいきたいのです。

ネットショップも、リアル店舗も

私自身、お菓子販売の経験はありませんでした。
だからこそ「まずは自分がやってみよう」と思い、ネットショップを開設

現在「レモンケーキ堂」という名前で、
焼き菓子を販売しています🍋
▶︎ https://lemoncakedo.com/

物販のコンサルの先生からも太鼓判をいただき、
ネット販売についてもリアルな経験を元にお伝えしています。

ローコストではじめるなら、ネットショップ。

でも、店舗販売は設備面での費用はかかりますが、とても魅力的です。

実際、店舗販売で売上を大きく伸ばしている生徒さんもたくさんいます。
あなたのやりたいスタイルに合わせて、道を一緒に考えます。

「お菓子を仕事にしたい」その夢を、私も本気で信じています。

今では、たくさんの受講生が「仕事としてお菓子を学びたい」と訪れてくれます。

・販売がしたい
・教室を開きたい
・カフェをしたい

その夢に合わせて、伝えることも変えています。

● 焼き菓子販売の段取りや考え方
● カフェで出せるお菓子とその工夫
● 先生に必要なマインドセットやコンセプト構築

すべてが「一人ひとりに合わせたサポート」です。

あなたの夢が、ここからはじまる。

講師の私、大下かおりも、ゼロから教室を始めました。
子育てと仕事を両立させながら、何度も迷い、悩みながら、今があります。

だからこそ伝えたい。

「夢は、遅くない」
「やってみたい」その気持ちが、未来を動かす

ひすなずたは、あなたの夢を「現実」にする場所です。
次は、あなたの番です。

お会いできる日を、心から楽しみにしています。

大下かおりのより詳しいプロフィールページはコチラ

タイトルとURLをコピーしました