7月も、リアルでレッスンを再開しています。
7月のべーシクコースは、「ゼラチン」
何度も同じ作業をして、これは簡単!と思えます。
さて、7/13月に、金澤月子・大浦沙智子さんとコラボレッスンをして
月子さんからお庭でなっている「ブラックベリーいる?」ときたので
「いるいる!」と、それを使ってレッスンしました。
かっこいいですね。
そして、すっぱくてめっちゃおいしい!
ブラックベリーの色がいいです。
また、7月ですが、コロナの影響でレッスンできなかった
5月レッスンの「カトルカール/バターケーキ」を開催しました。
工程を頭にいれていただいています。
この時間がいいんです。とても大事です。
さて、バターケーキといえど、実は作り方はたくさんあります。
そして、私がいいと思う作り方を3種類実践させていただき、
一般的な作り方をみなさんでつくっていただきます。
これ、じつはめっちゃおいしいです。
なんで?
なんで?と思います。
ただの、卵・バター・粉・砂糖が入っているだけのお菓子。
ちゃんと作ると、とってもおいしい。
みなさんが、「えー!!おいしい!」
「そういえば、パウンドケーキをちゃんと習ったことがありません」と
言われました。
こんなシンプルなお菓子、実は習っていないことが多いかもしれません。
だから、ベーシックコース・アドバンスコースで教えることができるかもしれません。
この日が最終のYさん。
「お菓子を作るなんて思ってもみなかった!
それがこんなに上手になりました!」
Yさんは、一生懸命お菓子を作ってくださったので
感慨深いものがあります。
とっても応援しました!
コロナのために、残っているレッスンはあるものの
見違えるように上手になりました。
友人の方々も、驚いているようです。
もう、ベーシックコースのモデルのような方です。
全くの初心者が、ここまで作れるようになりました!のYさん。
ちょっと・かなりさみしいですがまた来てくださいね。(マスクをはずしてカメラ)
さて、今日は、シーズンレッスンスタート!
プラム=すももがおいしいタルトです。
夏は作りににくい部品と作りやすい部品がありますね。
ランチのモチモチ中華クレープとともに
「おいしーーー」く楽しみました。
ラー油レッスンもみなさん参加して、1番2番3番といろいろ食べて
判断していただいています。
久しぶりにお会いする方もいて、盛り上がってしましました。
さて、まだ明日も続きます!
みなさんお楽しみに!