カリっとモチっと、ベルギーワッフル 生イーストで作るお菓子 / 大阪・東京・さいたまお菓子教室ひすなずた

ベーシックコースレポート
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

ワッフル。

これは、焼きたてがとても危険です。

そそられて、手を止めるのに大変です。

つい、かじってしまいました。

この衝動を止めることは、非常に難しい。

東京小平市にあるスタジオジェンマのスキルアップラボで教えていただいてから、

目覚めてしましました。

なんと美味しいものか!

それも、イーストで作るタイプが好きです。

 

ベーキングパウダーで作るものと、イーストで作るものがあります。

 

私は、何かしらイーストで膨らませるのが好きなようです。

スコーンもイーストを使います。

すると、モッチリでカリっとします。

 

6月のベーシック02は、イーストで作るお菓子が2つあります。

「ワッフル」と「ドーナツ」

ドーナツもイーストで作ると、もちっとふわっと美味しいのです。

 

ドーナツのいい写真がなくてすみません。

いろんなお菓子があって楽しいですよね。

 

同じ名前なのに、ずいぶん違うものがある。

 

作り方でいろいろ変わります。

そこにどんな意思があるかが大切です。

どういうお菓子にしたいか!

 

私の第一は、おいしいと思うこと。

ふんわり、もちっと、カリっとが大好き!

 

食感を大事にしたい。

 

そして、次は手間。

できるだけ、手間をかけたくない。

 

ほしいレシピは、何度も作りたくなるもの。

 

美味しいレシピと何度も作れるレシピ。

このバランスが難しいです。

 

やっぱり、まぜるだけではなくて、一工夫あると「うふ♡おいし!」と思えるのです。

その一工夫の加減によりますね。

その加減をいつも、どこまでするかを考えます。

そこ、引き算レシピです!

 

ワッフル!

美味しくて何度も作りました。

薄力粉と強力粉

ワッフルシュガーをざらめに変えたり。

ざらめはスーパーで買えるから、やってみました。

やっぱり、ワッフルシュガーはさすが!おいしい。

あまりとけずに、食べるとジャリっと存在感あります。

 

ザラメは、たくさんとけますね。

ややカリっときます。

 

ないよりはあったらいいかな。

 

6月のベーシック02は、

6/14金 10:30~ 残1席

6/17月 10:30~ 残1席

6/30日 14:30~ 残2席

 

参加されたいひすなずたメンバーは、お声かけくださいね。

 

レッスン費用:7560円(税込み)

コメント

タイトルとURLをコピーしました