【11月シーズンレッスン/単発・時短ランチつきレッスン発表 予約開始】ザッハトルテ・えび餃子 / 大阪・天王寺・なんばお菓子教室ひすなずた

レッスンのようす
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

【2018/11月のレッスン内容とスケジュール】

~Sachertorte ザッハトルテ~

おいしいチョコレートケーキ。

このケーキは、1832年にフランツ・ザッハーが考案したケーキです。

とても伝統あるケーキで、オーストリア・ウィーンの代表的なケーキでありますが、

いわくつきです。

「ザッハトルテ戦争」がおこるほど、このレシピと販売権は貴重なものでした。

現在では、ザッハトルテを名乗れるのは、「ホテルザッハ」と「デメル」。

これ以上知りたい方は、検索してみてください。

さーて、チョコレートケーキを覆うものは、「グラズィール」というもので

シャリシャリするチョコレートです。

本場のザッハトルテをいただきましたが、おいしくて甘い甘い。

そう、シャリシャリするそのグラズィールはとても甘いのです。

それをもっと食べやすく、簡単に作れるものを、今発表したものの模索中です!

(だいたい検討はついているのでご安心を!)

動かすと割れるようなこの糖衣チョコレート、とてもおいしいです!

また、アプリコットジャムを回りに塗りますが、それも手作りです。

アプリコットピュレから作ります!

直径15cm 1台作りましょう。

 

<11月のランチ>

「えび餃子&広東風やきそば&コーンスープ」

えび餃子は透き通る生地で、生地から作ります。

モチモチでおいしいです!

前に餃子の皮を作ったものとは、ちょっと違うモチモチです。

粉が違います。

一緒に作ってください。

そして、おいしい肉汁が出る理由がわかると思います。

本場の中国の方から教えていただいたレシピで、作りやすくしました。

えびはプリプリ、肉汁~~。

「広東風やきそば」

いつもの焼きそばソースの味とは違う中華風が、簡単に作れます。

太麺がおいしいです。

 

「干しシイタケで作るコーンスープ」

テーブルコーディネイトのひろはし先生のレッスンで教えていただいたものを

アレンジしました。

干しシイタケの出汁と、簡単バージョンの鶏ガラでスープをとったもので作ると

やさしい落ち着く極上のスープになります。

※今回はランチレッスンは、500円アップさせていただきます。

 

料金

ランチなし 6,500円:税抜(7,020円税込み)

時短ランチつき 8,500円:税抜(9,180円税込み)※ランチも時短レッスン・レシピあります。

※時短ランチつきレッスンは、500円アップしています。

●ザッハトルテ 直径15cm 1台 持ち帰り

・レシピ・材料費

・レッスンで制作したお菓子お持ち帰りいただきます

・ウエルカムドリンク

・講師制作のお菓子の試食・お茶

ランチつきの場合は、食事とランチのレシピが含まれています。

▶持ち物

エプロン・手拭きタオル・持ち帰り用タッパーか箱・持ち帰り用の袋

▶スケジュール ※毎月第三週

<お菓子レッスンと時短ランチつき日程>

11/13(火)

・14(水)

・15(木)

・17(

予備日 23(祝・金)・24(土)※2名以上集まれば開催します

<お菓子レッスンのみ日程>

16(金)

 

▶時間

10:30~14:00 (時短ランチ付きは、14:30)

(終了時間は流れによって変わるので、余裕をもってお越しください)

 

▶お支払方法

・前納・振込でお願いしています。

・お申込みしてくださいましたら、メールにて振込先をお知らせします。(ゆうちょ銀行)

・お支払は、申し込み1週間以内にお振込みいただきますようお願いします。

・振込手数料は生徒様負担となります。

(ゆうちょ銀行でしたら、手数料無料)

▶キャンセルと振替について

    • レッスン料振込後キャンセルされた場合に、返金いたしかねますが、代理の方の受講、もしくは、日程の振替えができます。
    • レッスン日のご変更は、他のクラスのお席に空きがある場合に可能です。
      但し、2日前以降の振替えのご連絡の場合には材料費2000円相当(各月による)と、手配の都合により別途振替手数料を1,000円(税別)/1レッスンいただきます。
      振替えはお席の空きを確約できるものではありませんので、なるべくお申し込み日程でご参加できるよう日程調整いただけますようお願い申し上げます。
    • ご欠席の場合には、レシピを送付致します。

 

お申し込みはこちらから ★

 

コメント

  1. […] 詳しくはこちらへ★ […]

  2. […] 詳しくはこちらから★リンク […]

タイトルとURLをコピーしました