基礎から教えるお菓子レッスン ベーシックコース&ベーシックコースプロ 来てくださっている方のご紹介と費用改訂のお知らせ / 大阪・東京お菓子教室ひすなずた

ベーシックコースレポート
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

大阪市生野区で、本格フランス菓子を引き算のレシピで作るお菓子教室をしています。

 

基礎を教えることで、材料をシンプルにしたり、

由にお菓子を作れるようになる

学び直したい方に「ベーシックコース」があります。

 

ベーシックコースのことを知ってもらおうと思い、記事を書いています。

 

【まずは、来てくださっている方々を少しご紹介】

 

初心者の方も大歓迎です。

現在、女子大学生や、お菓子をつくってこなかった50代の方が、孫に作ったあげたい!

来られています。

 

レッスンに来られているのは、40代~60代の方が多いです。

 

手前にいるのが女子大生のEちゃん。

ひすなずたのベーシックコースで一番若い!

この年齢で、1回9000円程度するレッスン料を払う彼女がすごいなと思います。

将来大物になりそうな彼女です。

左奥は、Mさん。

お菓子はよく作っておられて、教室も通っでおられたのですが、

ひすなずたのお菓子の作り方、考え方、おいしさにいつも感動してくださいます。

インスタで以下のように書いてくださって、

とてもうれしく文章を抜粋させていただきます。(許可を得て掲載)

 

ダコワーズのレッスンの時のことです。

 

「かつて何度かチャレンジして難しい印象だったけれど、いくつかのコツを押さえて
  生地づくりすれば、あっという間に美味しい生地の完成。

 ダコワーズと言えば、小判型思い込んでいたけれど、
 小さく絞り出すという目からうろこの手法も教わった。

 そしてクリーム。
 これまた、ダコワーズといえばプラリネクリームと思い込んでいたけれど、
 アングレーズクリーム・ラズベリー・他にも数種類、教わってダコワーズの世界が広がった。」

 

右は男性の方。

熱意がある方には負けてしまいます。

一度お会いして、女性とやっていけそうだなーと思える方であることと

そのクラスの方に男性が入ってもいいですか?と許可をいただいて

入っていただいています。

 

 

【ベーシックコース プロ に来てくださっている方々】

 

また、お菓子で将来の夢がある方、すぐにでも使いたい方に、

レシピを商用使用できる

ベーシックコース プロ も人気のコースです

 

将来、カフェをしたい!と熱意のある方

自分の幅を広げるためにとパン教室の先生が来てくださっています。

レッスン時におやつでお菓子を出すのに活用してくださっています。

とても勉強熱心で、パンもさらに勉強されていて、新しいコースを作られたりと、

常に幅を広げておられます。私も尊敬する先輩先生です。

そして、めちゃくちゃおもしろい人です!!笑

レッスンに来てくださった時に、お話しを聞くのが楽しみなのです。

堺市でレッスンされている人気教室です。

パン教室 fu-ha ★HPにリンク

◆奈良でパン教室をしている「HAPPY BAKING」の

 幸治里織先生もきてくださっています。

 彼女の作るパンは逸品です。よく食べさせていただいます!

 ほんとにおいしい。フルーツの香りがふわっとする。

 また詳しく書きますね。

 フルーツ酵母パン教室 HAPPY BAKING ★リンク

 

◆なんと、日本料亭の板前さんが来てくださっています!

岐阜から新幹線にのってきてくださいます。

ランチの後に、カフェタイムで出すお菓子を勉強したい!

と、来てくださり活用してくださっています。

日本料理の幅を広げるために

コルドンブルーのフレンチの料理コースに通われていました。

お菓子は私のところでと来てくださいました。

岐阜県大垣に3店舗展開されているオーナーです。

「天近」HPへリンク★

 

 

◆現在OLのMちゃん、将来、お菓子の仕事をしたい!

プロの特典にお菓子以外のことも教えられることをレッスンしています。

選んでいただきます。(ご希望の方のみ)

この会は、写真についてレッスンさせてもらいました。

平日は会社員としてお仕事をしながら、イベントの販売をしたりと

活動的にがんばってます!!

「2019年私の挑戦 パティシエールへの道」★リンク 

 

他にもお菓子教室を開催したい!と、

おられますが、また次の機会に紹介します!

 

【2年にわたり作ってきたコース

 ベーシックコース&アドバンスコース】

 

 

基礎を知ると、なぜ?を知ってほしいと作ってきました。

 

「面倒くさがり屋で、不器用で、食いしん坊で、無駄が嫌いな私」

だから、このコースを作ることになりました。

 

●失敗したくない!

●美味しいものを食べたい!

●もっとこうしたい!

●無駄なお金や動きをしたくない!

 

基本的な知識が、いろんなことを工夫させてくれます。

だから、基礎から学ぶことをお勧めしています。

 

お菓子が、自由に作れる!と嬉しいですよね。

計量や基本的なことは押さえないといけないけれど、

これを、別の味に変えたい!

チョコレート味にできるかな?

フランボワーズ味、抹茶や紅茶など、

こうしたい!の妄想を実現できるかもしれません。

 

美味しい組み合わせを想像しているとき、楽しいですよね!!

 

そんな想いで、できるだけいろんなレシピと

知識をお知らせしたいと

コースを作ってきました。

 

各月のお菓子に関する知識のプチ講座も必ずあります。

例えば、

<チョコレートを使うレッスンの場合>

●チョコレートの扱いで気をつける点

●おすすめのチョコレートブランド

●チョコレートのカカオ分とは?

など、知っておくと全然違います。

 

ベーシックコースを始めてから、1月が来て2年になろうとしています。

去年よりさらに今年、と毎年ブラッシュアップしていっています。

 

生徒さんの声により、アドバンスコースも現在作りながら進んでいます。

 

【ベーシックコース 2020年1月生から値上げさせていただきます。】

現在  8,800円→11,000円(税込み)

 

ますます、実用的に使っていただけるレシピと、

ワクワクと妄想ができる内容を

充実させていきたいと思います。

 

※現在来てくださっている方々は、今までの金額です。

 

2020年1月生の応募、体験レッスン希望の方は

詳しくはこちらのページへ

 

 

「ベーシックコースプロ」は、今までと同じ金額です。

330,000円(税込み)

「プロ」に関しては、いつでもご入会お待ちしていますので、

お問い合わせください。

ぺーシックコースプロの詳しくはこちらのページへ★

コメント

タイトルとURLをコピーしました