満席になりました! 12/30月 新年のお菓子 ガレット・デ・ロワ レッスン募集 /大阪・東京お菓子教室ひすなずた

シーズンレッスン
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

ありがとうございます。満席になりました。

 

フランスの伝統的なお菓子「ガレット・デ・ロワ」を作りませんか?

ベツレヘムを訪れた東方の三賢人によって、

イエス・キリストが神の子として見い出されたエピファニー(公現祭)の日、

1月6日に食べるというフランスの伝統菓子です。

 

幸運がやってくるお菓子だそうです!

 

楽しい食べ方があって、「フェーブ」直訳すると「そら豆」を、お菓子の中に

埋め込んで焼きまます。

切り分けた時に、フェーブが入っている人が、その日1日王様になる

という遊びがあります。

昔はソラマメを入れていたようですが、今はかわいい陶器のものがたくさんあります。

昔、友人が誕生日にプレゼントしてくれたフェーブ

 

パイ生地を作る所から始めます。

これが結構大変ですが、楽しい。

夢中で作ります。

 

伸ばして折りたたんで、休んでを繰り返し、

最後にラム酒風味のアーモンドクリームをのせて

パイ生地で包んで焼きます。

 

どんなデザインにするかも楽しみです。

いろんなデザインがあるので、考えてきてくださると

いいかもしれません。

 

こうしてナイフで模様をいれます。

先日のレッスンでの生徒さんのお菓子です。

できあがったら、歓声があがりました。

 

 

みなさん、ほんとに上手です!

とってもきれいな層で、模様も素敵です。

 

 

幸運のお菓子、

年末のこの時にちょっと作りに来ませんか?

2020年、もっともっといいことがありますように。

 

【募集要項】

焼きあがるまでに、5時間かかります!

 

<日時>

12/30(月)

11:00~16:00 終わり頃に、簡単な軽食&ワインを出します。

 

 

<内容>

●直径21cmのガレットデロワ 1台作ります

●講師のデモンストレーションはない指導になります。

●一人1台制作

●ガレットデロワの試食はありませんが、おいしい軽食をご用意しています。

●ワインと軽食をご用意します。乾杯しましょう!!

 持ち込みもOKです! お時間に余裕がありましたら、18時までOKです!

●お昼の部もおいしいジュースで乾杯しましょう!

●持ち帰り用の箱をご用意します。

 

<費用>

13,200円(税込み)

(材料・レシピ・箱・軽食込み)

 

お申込みは、ラインから直接でもOK

初めての方はこちらから★

 

ぜひお待ちしています!

楽しい年末を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました