【レモンケーキが膨らまない?原因は?この季節に注意すること】 オンライン・大阪お菓子教室ひすなずた

メルマガ
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

レモンケーキが膨らまない?原因は?この季節に注意すること

今朝、レモンケーキを受講してくださった
プロオンラインの方からラインが届いていました。

 

「先生、久々にレモンケーキを作ってみたところ、焼き上がったレモンケーキの上部にひび割れが?!裏側も通常ならばオヘソみたいに盛り上がるはずなのに、逆に凹んでしまいました。
レシピや動画を確認してみたのですが、何が原因なのかよく分かりません」

 

 

確かに。

写真で拝見するところ、しぼんでいる感じ。

断面も送ってくださいと依頼しました。

 

これはもう全然違うものです。

 

この2つの写真を見て思ったのが、

「ベーキングパウダーが働いていない」

 

入れ忘れを聞きました。

「入れました」と返信があり、再度作ってくださっても同じことでした。

 

私がベーキングパウダーのことを聞いたので、

調べてくださると、賞味期限から2年すぎたものでした。

 

ベーキングパウダーは開封していなければ、とても日持ちします。

開封すると徐々に効力が衰えていきます。

 

そして、この季節が要注意だと気が付きました。

 

ベーキングパウダーは「湿気に弱い」

水分と合わさった時に、ベーキングパウダーは発泡が始まります。

ですので、空気中の湿気でその力を使ってしまった可能性があります。

 

賞味期限からきれて使えたとしても、湿度の高い季節は特に要注意。

急に使えなくなることがある。

 

原因をはっきりさせるために、発泡のテストをしていただきました。

水にベーキングパウダーを入れていただきます。

それで発泡しなければ、効力がなくなったということです。

 

小さじ1をコップなどに入れ、水またはお湯(温かい方が発泡します)を適量入れます。

それでテストしてみて、発泡するかどうか。

 

発泡しなかったそうです。

 

原因がはっきりしました。

 

膨らまない時、試してみてください。

 

そして、ベーキングパウダーは、冷蔵庫保存はNGです。

湿気るので。

しっかり封をして常温保存で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました