8月ベーシックコースのお菓子 「アガーの冷菓」夏でも溶けない凝固剤 写真をアップします / 大阪・天王寺・なんばお菓子教室

レッスンのようす
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

大阪市生野区のお菓子教室です。

もうすぐスタートする8月のベーシックコース

写真を撮りましたので、アップしますね。

夏でも溶けない凝固剤。

アガーを使います。

アガーは、使い方を知ると使い勝手のよい材料です。

知らない人は知らない。

知っている人は知っている材料です。

ぜひ、習得しましょう。

◆イチヂクのゼリー

●直径5cm 高さ8cmのカップ、5つお持ち帰り予定です。

◆キウイとデラウェアのゼリー寄せ

これが、娘たちは大好物!

キウイとデラウエアが合い、デラウエアの果汁をできるだけ絞っていれます!

●1袋お持ち帰り予定

◆羊羹 表面がピカピカできれいです。

上は抹茶

下は小豆の餡で、ちゃんとした羊羹を寒天で作ります。

2層です。 ●カットしたものをお持ち帰りです。

保冷剤をお持ちくださいね。

10:30~14:00です。

※日曜日クラスは、14:30~18:00

お楽しみに。

ベーシックコースの詳細はこちらへ★

体験したい方はお声かけくださいね。

8月は、11日(土)・12(日)でしたら、残席1あります。

平日コースは、現在満席です。

ブログランキングもよろしくお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました