石鹸教室 第1回目すべて終了しました。石鹸は一体何なのか?からお伝えします/大阪市お菓子教室ひすなずた

石鹸教室
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

大阪市生野区のお菓子教室ひすなずたです。

2/1木 午前・午後 2/3土午前と石鹸教室のレッスンをしました。

思った以上にたくさんの方が参加してくださいました。

「実は手作り石鹸してみたかった!」

「家族がみんなアトピーで」

「ひすなずたの先生がいいって言うから」(笑)

私は、「本当にいいものを経済的に手に入れることができる」その世界を築きたい。

そうなると、手作りになります。

お菓子もそうです。すべてがそうですね。

頭の先から顔・足までこの石鹸で洗ってます。

とても調子がいい。乾燥肌だった肌が化粧水だけでしっとり。

夏は化粧水もいらないくらいかもしれない。

体も、何か塗らないとかゆくなっていたのが、全然かゆくない。

その延長で手作り化粧水も作っていて、ジャバジャバ使ってます。

 

さて、たま先生はしっかり石鹸についてお話をしてくれます。

もっと話したくて全然時間がたりない!と。

それがみなさんも時間があっという間にすぎた!と感想をくださいました。

石鹸の世界、おもしろいですね。

2回目は、もっと話したいこといっぱいでどうしようと頭を抱えておられました。笑

2回シリーズでお届けしています。

3月で終了ですが、そのあとも作りにくるだけ(「石鹸づくりを励ます会」)も

ありますので、気に入って自分で作るのが面倒だと思う方はどうぞお越しくださいね。

次回のスタートは、第1回目:4/5(木)7(土) 第2回目 5月(来週中に日程を出します)

お申込み受付ますので、ぜひ、ご予約ください。

ぜひ、石鹸の世界へ。

写真と動画で様子をお伝えします。

まずは、たま先生が作った石鹸がプレゼントされます。

この石鹸を早速使ったTちゃんから、メールが

「大変です!事件です!もうこの石鹸しか使えません!」

始まりました。まずは講義。

ここが大事ですね。

作りながらもいろんな情報を聞きたくていっぱい話になります。

たま先生は引き出しがいっぱい。

動画もとることができたので、どうぞ。

様子がわかりやすいです。2本だて!

ヒューと興奮するTちゃん!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました