クッキーに入れるナッツは、どんなものを選べばいいの? /大阪お菓子教室ひすなずた

お悩み解決シリーズ
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

ベーシックコースの体験でブールドネージュを作りました。

その時に生徒さんから「どんなナッツを入れればいいですか?」

と質問がありました。

 

動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を

見れない方には、文章にしました。

その生徒さんは、

「昔、皮つきのナッツを買って、おいしくなかったことがあります」

とおっしゃっていました。

 

私の回答は、こうです。

「基本的には製菓材料店、もしくは製菓用のナッツを買ってください」

 

スーパー等でもたくさんナッツを売っていますが、ほとんどの場合、

ローストされていて、塩味がついているものが多いと思います。

私がブールドネージュに使っているアーモンドダイスは、

品名に「ナマ」と書いてあります。

ナマの、火が入っていない、味がついていないナッツを

買って頂くといいと思います。

 

私はアーモンドダイスが便利で買っていますが、

クルミでもいいです。

クルミをホールで買って、カットしてローストして頂いても

いいと思います。

カシューナッツを使ってもおいしいです。

 

ナマで塩味のついていないお好きなナッツを買って頂いて、

カットしてからロースト(160度で5から8分 いい色がつくまで)

して、ブールドネージュやクッキーに使ってください。

 

アーモンドは形が色々ありますが、スライスはちょっと入れにくいので、

ホールで買って、カットして使って頂いたらいいと思います。

 

ナッツの皮はついていても、ついていなくてもいいです。

皮がついていると香りが強くなります。

 

アーモンドを粉末にすると、

アーモンドプードルやアーモンドパウダーになります。

 

また、参考にしてください

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました