2019年12月単発受講のレッスン募集「ベリーのノエルロール」 時短料理は「ラグーソースから作るポテトのパスティッチョ」/大阪・東京お菓子教室ひすなずた

シーズンレッスン
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

【ベリーのノエルロール】

こんなケーキが作りたい!!と

全く私の妄想のケーキです。

というか、今まで美味しかったものの組み合わせと言っていいと思います。

お菓子は、部品をどう組み合わせるか。

お料理もそうですね。

生のいちごを使わないケーキを作ろうと思いました。

でも、いちごを感じられるおいしいケーキにしたかったのです。

(生のいちごが手に入りにくいという噂を聞いたので)  

 

ピンクのかわいくて美味しい「いちごパウダー」があります。

それを使って作ります。

(なくてもご家庭で作れます)

 

生地は、ココアパウダーが入り、モチっとしっとりした生地です。

クリームは、生クリーム・ホワイトチョコレートとフランボワーズピュレがはいります。

これが、なんときゅっとしておいしい味!

 

フランボワーズピュレは一緒に作りましょう。

簡単に作れます。

全部をクリームに使わず少し残して、生地の上に散らしてのせると

アクセントになります。

 

そして、あんまり難しくない。

で、めっちゃおいしい!  

ということで、 ↑ こうなりました。

 

そして、私は食感を大事にしています。

周りにつけました!

これがとってもサクやフワやその時の状態で変わり、とても美味です。

 

クリスマスなので、ちょっと特別!

   

ツリーを作りましょう。

もう少し、こぶりのものにします。

このケーキには、ちょっと大きすぎます。笑   

 

これをスーパーで買えるお菓子で作ってみました。

これは、なかなかいけます!!

(いちごパウダーや、アラザンはスーパーでは買えませんが基本的なものはスーパーで。)

 

【時短料理レッスン 

 ラグーソースを作って’ポテトのパスティッチョ’】

 

まず、ボローニャ風ラグーを作ります。

わかりやすく言うと、ミートソースです。

ボローニャという町の名前からきています。

肉をよく食べる街だそうです。

 

こってりのイメージがあるかもしれませんが、

さっぱり作ります。

何杯でもたべれそうなラグーを作ります。

 

その上にポテトをふかして、牛乳などでゆるめて上にのせ

オーブンで焼きます。

これがもうポテトのしっとりと、ラグーの野菜とお肉のおいしさが

いくらでも食べれるお料理です。

お子さんから年配の方までおいしいお料理だと思います。

 

ポテトの絞りを工夫すると、楽しいですよ。

例えば、★の絞り口金だと

桜の絞り口金では

 

遊べます。

 

もちろん、絞らずとものせるだけでも、おいしい!

 

事前に用意できて、お客さまやご家族を迎えることができる

使える料理です。

 

 

それと、「ブルスケッタ」です。

写真はありませんが、フランスパンの上にねぎとトマトをのせて

食べるお料理です。

 

クリスマスなので、はりきってワインのご用意もさせていただきます!

私が大好きで毎年注文しているワインが届くと思いますが、

それがあれば、それを。

(ドイツのスッキリ白ワインです。1本飲んでも頭が痛くなりません)

 

 

もちろん、飲めない方のご用意もさせていただきます。

 

1年よくがんばった自分を癒せるレッスンにできたらいいなと思います。

 

【居残りレッスン クリスマスチキン!味が選べます!】

※プラス料金かかります。(税込み5,000円)

 

クリスマスにチキンを焼けるように、お持ち帰りいただくレッスンです。

来年からは、自分で作っていただけるようにレッスンします。

丸鶏をこのレッスンで仕込んでいただき、冷凍し、クリスマス2日前に解凍し、

クリスマスに焼いていただけます。

 

今年は味を選んでいただけます。

◆栗とレーズンのピラフ

◆スパイス・カレーとチーズじゃがいも

中に入るチーズは、実はまだ討中です。

師匠であるイタリアンのYAE先生にお伺いしたチーズなど

試作をいろいろして、決めます。

現在、カマンベールチーズが有力です!

 

今回は丸鶏を買う所を変えました。

おいしいとり屋さんみつけて、そこにお願いします。

ここの鶏は、もうめちゃくちゃおいしいです!!!

ふっくらジューシー。

丸鶏をお願いしたところ、1.5kg近いものが提供されます。

ということで、どうしても去年より材料費がかかり、値上げになります。

 

居残りレッスンプランです。

レッスン料:5000円(税込み)

持ち物:エプロン・手拭きタオル

所要時間:1時間程度

※居残りでなくても、レッスンは受講できます。

コメントくだされば、調整します。

ぜひどうぞ!

だいたい、15時スタートと思ってくださればと思います。

早くスタートして帰りたい方は、ご希望ください。

日程調整できるのでしたらしましょう!!

 

 

  ▶お菓子レッスンの流 れ

・講師のお菓子づくりデモンストレーション

・各自、お菓子を制作

・<ランチつきレッスンの場合>は、お料理を講師中心に作る

・試食タイム~コーヒーか紅茶と共に~ ・各自作ったお菓子をお持ち帰り  

・居残りレッスンの場合はここから(クリスマスチキンはここからレッスンです)

  ▶料金 

◆時短料理つきお菓子レッスン    9,800円(税抜き)/10,780円(税込)

(お菓子・お料理のレシピつきです。)

・レシピ・材料費 ・ウエルカムドリンク ・お料理・菓子の試食・お茶

 

◆お菓子のみレッスン       7,000円(税抜き)/7,700円(税込)

・レシピ・材料費 ・ウエルカムドリンク ・お菓子の試食・お茶  

 

▶持ち物 エプロン・手拭きタオル・持ち帰り用のタッパーか箱・保冷剤

(長さ23cm高さ10cmのロールケーキ、さらにカップケーキを4-5こ持ち帰り用タッパー)

 

▶スケジュール  

<時短お料理つきレッスン>

12/19(木) 10:30~15:00  10,780円

・20(金)  10:30~15:00  10,780円

・23(月)  10:30~15:00  10,780円

・24(火) 10:30~15:00  10,780円

 

  <お菓子のみレッスン>

12/21) 10:30~14:30  7,700

 

(終了時間は流れによって変わるので、  帰りの時間は余裕をもってお越しください)  

※二人以上集まったら開講します!

 

  ▶お支払方法 ・前納・振込でお願いしています。

・お申込みしてくださいましたら、メールにて振込先をお知らせします。(ゆうちょ銀行)

・お支払は、開講が決まりましたら、1週間以内にお振込みいただきますようお願いします。

・振込手数料は生徒様負担となります。 (ゆうちょ銀行でしたら、手数料無料)  

 

▶キャンセルと振替について ここは読んでください!

  • レッスン料振込後キャンセルされた場合に、返金いたしかねますが、代理の方の受講、もしくは、日程の振替えができます。
  •  
  • レッスン日のご変更は、他のクラスのお席に空きがある場合に可能です。 但し、2日前以降の振替えのご連絡の場合には材料費2000円相当(各月による)と、手配の都合により別途振替手数料を1,000円(税別)/1レッスンいただきます。
  •  
  • 振替えはお席の空きを確約できるものではありませんので、なるべくお申し込み日程でご参加できるよう日程調整いただけますようお願い申し上げます。
  •  
  • ご欠席の場合には、レシピを送付致します。

 

お申し込みはこちらから ★

 

  ◆毎日少しずつお菓子の基本を知ることができる「メルマガ」をスタートさせました。   どうぞ、ご登録ください メルマガ登録★

 

◆ライン公式アカウントにご登録いただき、お名前を添えてご連絡ください。  いち早く情報をお伝えします。またこちらからのご予約でもOKです!

ライン公式アカウントへはこちら

コメント

  1. […] お申込み・詳しくはこちらから★ […]

  2. […] 詳しくはこちらから […]

  3. […] ★12月の単発受講のレッスン空き情報!詳しくはこちら […]

タイトルとURLをコピーしました