5月シーズンⅠレッスン募集「シトロンフロマージュ」・ウクライナ支援 /大阪・オンラインお菓子教室ひすなずた

単発の募集中のレッスン
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

2022年5月レッスン

シーズンⅠ(単発) レッスンの募集です。   このレッスンの売り上げの半分をウクライナ支援として寄付したいと考えています。 金額は改めてご報告させていただきます。 国連とユニセフに寄付します。   国際連合ウクライナ支援はこちら★ ユニセフウクライナ支援はこちら★   2017年5月に開催したレッスンのリクエストレッスンになります。  

**新型コロナウイルス対応について***

◆マスクの着用をお願いしています。 ◆入口前のアルコールで手の消毒をしていただきご入室ください。 ◆広い教室で5人の少人数で行いますので、ご安心ください。 *******************************************

シーズン Ⅰ

※シーズンⅡはこのページの終りにリンクしています。

「シトロンフロマージュムース」

  満席になりました。 ありがとうございます。 白いフォルムが美しいケーキ。 そして、レモンがたまらなくおいしい。 中には食感がたくさん   ダコワーズの生地を間にはさむことで、いい食感がうまれます。 さらに、トロリと酸味のきいたレモンソースをしのばせます。   作る部品は、3つ ・ダコワーズ生地 ・レモンソース ・フロマージュムース   それで、これほどの味わいが出せるシンプルレシピです。        

【持ち帰りのもの】

◆直径15cmのシトロンフロマージュムース 1台 ※ピックなどは変更の可能性があります。
   

お料理レッスン

「すっきりしみじみ担々麺 & 中華風たけのこまぜごはん」

家庭で作りやすい中華です。

  先日、家で作った担々麺がとてもおいしくて、お伝えしたい!とこちらにしました。 そして、昔から何度も作っている便利なまぜごはん。 二つとも炭水化物ですが、「大人のラーメン定食」を作ってみました。        

▶お菓子レッスンの流れ

・講師のお菓子づくりデモンストレーション・各自、お菓子を制作 ・お料理を講師中心に作る ・試食タイム~コーヒーか紅茶と共に~ ・各自作ったお菓子をお持ち帰り    
 

▶料金 

 料理つきお菓子レッスン     12,100円(税込) (お菓子・お料理のレシピつきです。)
・レシピ ・材料費 ・ウエルカムドリンク ・お料理・菓子の試食 ・お茶
 

▶持ち物

エプロン・手拭タオル・持ち帰り用のタッパーか箱・保冷剤 お持ち帰りのお菓子:直径15cmのシトロンフロマージュムース 1台    

▶スケジュール

<シーズンⅠ・お菓子&お料理の贅沢レッスン>
5/14(土)10:30~14:30 :満席 ・20()  10:30~14:30 :満席 ・21()  10:30~14:30 :満席
(終了時間は流れによって変わるので、 帰りの時間は余裕をもってお越しください)     <動画レッスン>  レッスン中を撮影した、ほぼ無編集の動画レッスンを受講できます。 (お菓子とお料理の2つ入っています) レシピPDFと、動画urlをお渡しします。 ◆動画レッスン費用:10,000円(税込) ◆お渡しは、シーズンレッスン後にラインかメールにて送ります。 リアルレッスンを受講した気分が味わえます♪       ▶お支払方法 ・前納・振込でお願いしています。 ・お申込みしてくださいましたら、メールにて振込先をお知らせします。 (ゆうちょ銀行) ・お支払は、開講が決まりましたら、1週間以内にお振込みいただきますようお願いします。 ・振込手数料は生徒様負担となります。 (ゆうちょ銀行)   ▶キャンセルと振替について ここは読んでください!
  • レッスン料振込後キャンセルされた場合に、返金いたしかねますが、
  • 代理の方の受講、もしくは、日程の振替えができます。
  • レッスン日のご変更は、他のクラスのお席に空きがある場合に可能です。
  • 但し、2日前以降の振替えのご連絡の場合には材料費2000円相当(各月による)と、
  • 手配の都合により別途振替手数料を1,000円(税別)/1レッスンいただきます。
  • 振替えはお席の空きを確約できるものではありませんので、
  • なるべくお申し込み日程でご参加できるよう日程調整いただけますようお願い申し上げます。
  • ご欠席の場合には、レシピpdfと動画をお渡しします。

お申し込みはこちらから ★

 

※ラインでつながっている方はラインからでOKです!

  シーズンⅡのレッスンは、大人気「レモンケーキ」 詳しくはこちらへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました