【10/23(火)in さいたま レッスン募集】お菓子「ベリーのカトルカール」お料理「人気のランチレッスン」

他・募集中のレッスン・キッズレッスン・石鹸教室など
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

10/23火 さいたま市プラザウエストで、

お菓子とお料理のレッスンを開催します。

満員御礼 申し込みを締め切りました!

お菓子メニュー:ベリーのカトルカール(パウンドケーキ)

フランボワーズを使った甘酸っぱく、

ふわふわでしっとりしているバターケーキを

作りましょう。

フラワー型でも、パウンド型でも作れます。

※写真とは、デコレーションが多少変更になります。いちごなしになりますが

おいしいフランボワーズコンフィチュールを使います。

分離がなく、失敗が少ない作り方で作ります。

上には、ベリーも入れたグラスアローをかけましょう。

とてもおいしそうに見えます。

一人1台制作し、持ち帰ります。

直径16cmのフラワー型(先着6名) もしくは パウンド型

お料理メニュー

:鶏ハム・玉ねぎドレッシング・サラダ・食べるポタージュ

(パンもつきますが作りません)

「鶏ハム」は、ひすなずたで受講された方、

ほぼ全員と言っていいほど、みなさん作ってます。

鶏むね肉で作るので経済的で、おいしくて、保存がきく。

こんなに使えるレシピはないと思います

「玉ねぎドレッシング」

サラダがワンランクアップしたものになります。

作って1週間程度はもつので、じゃんじゃん使ってしまうので

すぐなくなりますが、あると頼りになるドレッシングです。

「食べるポタージュスープ」

特に料理は、簡単に作れることばかり考えていて、

それで作ったポタージュ。

ミキサーにかけるのが面倒で、これの方がおいしいじゃないか?と

できました。

※イメージ写真 <鶏ハム>

<たまねぎドレッシング>

お菓子・お料理教室をして、6年になりますが、

その中でも、みなさんが作りやすくておいしいと評判のレシピです。

必ず何か得るものがあるレッスンにしたいと思っています。

日時:10/23火 11:00~14:00頃(少し余裕を持ってきてください)

   お菓子一人一台制作・お料理はみんなで制作・食事・お茶タイム

場所:プラザウエスト キッチンスタジオ

プラザウエストアクセスへリンク★

<電車でお越しの方>

【浦和駅をご利用の場合】

JR浦和駅西口ターミナル
2・3番乗り場から「大久保浄水場」行きバス乗車約30分「桜区役所」下車すぐ。
※一部「桜区役所」バス停を経由しておりませんので、あらかじめご確認いただき、

「桜区役所」バス停を経由しない便の場合は、「十石田(じゅっこくだ)」下車徒歩すぐ。

【南与野駅をご利用の場合】
JR南与野駅北入口バス停より、
「埼玉大学」行き乗車約10分「埼玉大学」下車徒歩約20分

【北浦和駅をご利用の場合】
JR北浦和駅西口から
「埼玉大学」行きバス乗車約20分「埼玉大学」下車徒歩約20分

【コミュニティバスご利用の場合】
JR西浦和駅から「市民医療センター」行きバス乗車約20分
JR中浦和駅から「市民医療センター」行きバス乗車約30分

 

<駐車場について>

394台
3時間まで無料。(障害者の使用料等減額制度があります)
以後、3時間を超えた場合は、
超過時間30分(30分に満たないときは、30分とする)ごとに100円
(※消費税別ただし10円未満は切捨て)

費用:8500円(税抜)→さいたま初回お試し価格7000円(税抜)

 親子のみペア作業OK! 試食費にプラス1000円(税抜)いただきます。

募集:7人 ※すでに来たい方のお声を聞いていますので、ご予約はお早めに!

持ち物:エプロン・手拭きタオル・持ち帰り用の箱かタッパー(直径16cm高さ8cmのものが入るもの)

お支払方法:

・前納・振込でお願いしています。

・お申込みしてくださいましたら、メールにて振込先をお知らせします。(ゆうちょ銀行)

・お支払は、申し込み1週間以内にお振込みいただきますようお願いします。

・振込手数料は生徒様負担となります。

(ゆうちょ銀行でしたら、手数料無料)

キャンセルについて

  • レッスン料振込後キャンセルされた場合に、返金いたしかねますが、代理の方の受講ができます。
  • ご欠席の場合には、レシピを送付致します。

 

お申し込みはこちらから ★

 

楽しく、得るものがあるレッスンにしたいと思っています。

初回ですので、私にもチャレンジですが、

ぜひ、ご予約お待ちしています!!

 

コメント

  1. […] 詳しくはこちらへ★ […]

  2. […] 詳しくはこちらへ★ […]

タイトルとURLをコピーしました