ベーシックコースプロをスタートさせて、1年以上がすぎます。
商用使用ができるコースです。
お仕事として、レシピや作り方を使用していただけます。
「レシピの使用」と「その技術・方法」に重きをおいたレッスンです。
私はできるだけ楽に、いらないものを省いて工程を組み立てます。
先日、パンの先生がたまたまいてお料理を作る機会がありました。
アトリエにいたので自家用にパンもついでに作っていて、
パンの先生が、「ベンチタイムとってないですよね?!」
とチェックがはいりました。
さすがです!!すぐばれます!笑
でもね、おいしいのができたらそれも正解だと思うので、
私はどちらを取るかいつも選択します。
ベンチタイムをとったものと、とってないものと、
どれくらいおいしくて、どのくらい違うのか?
と、考えてしまいます。
ベンチタイム、とるとその時間にとらわれてしまうのが苦手です。
(たぶん、生イーストや天然酵母など違いがあると思います)
美味しいのがまず優先ですが、それくらいなら、ベンチタイムいらないか?
めっちゃおいしい!ならするという具合です。
難しい成型をする時に、ベンチタイムが必要と
思っているので、簡単な成型だといらないかなーと思っています。
パンの先生ではないので、素人考えです。
さて、「レシピの使用」にはいろんな考え方があります。
賛否両論あるかもしれませんが、私が今まで経験して
感じたことを書きます。
レシピの使用は、法律で使用禁止されていません。
だから、習ったものを仕事として同じレシピ・技術のものを使っていいのか?!
いえ、そうはならず、せっかく習ったけれど、使えないのが現状です。
これは人間関係の信用の話になると思います。
とてもナーバスな話です。
私が初めてお菓子教室に習っていたところは、
「5年以上習ったら仕事としてつかってもいいよ」
と言ってくださいました。
大阪で通わせていただいたお菓子教室は、
そのような取り決めはなかったです。
他は、「基礎・初級・中級・上級・師範までいったらつかっていい」
など、いろんなルールを各自で決めておられます。
協会があれば、そこでのルールがあります。
そのルール以外にも
教えてくださった先生に許可をいただけたら商用使用できる
というのが通説です。
許可をいただくのもなんだか言いにくく、
また、5年待てない!
など
私、モヤモヤを抱いていました。
さらに、習ったレシピをそのまま使用なくても、
なんとなく後ろめたい。
仕事のために学んでいる私には
なんのために習っているのか?となる。
できればすっきりしたい!
そこで商用使用ができる「プロ」コースを作りました。
こんなコースがあれば通いたい!!を
作りました。
「ベーシックコースプロ」と「アドバンスプロ」
「使いたい方に仕事として使ってほしい」
現在、イタリア料理でレシピが使えるように
習っています!
だから、レッスンできます!
とってもやりやすい。
そして、その分がんばってみなさんに広めたい!
本音をいえば、元をとりたい!!
だから、余計に頑張ります!
好循環ではないかと思います。
さらに、レシピの提供だけではなく、
プロとしてお仕事していただくために
私の知っていることを、たくさんお話しします。
例えば
●保存についてや、卵白の日持ちや製造許可・オペレーションなど
●昔カフェでお手伝い経験もありますので、その時の学んだこと
●レシピに関して、できるだけ代用できること、なかったらどうなるか
あったらどうなるか?などを、レシピを考えていただけるようにお話しします。
あげたらたくさんあります!
その方が仕事として
ここで習ったことを生かして
役に立つ内容をお伝えすることが私の目的です。
ひすなずたに支払ったお金の何倍も回収してほしいと
願っているので、私が経験して勉強したことを、
たくさん話します。
ベーシックコースプロは、1回にすると27,500円です。
私のレッスンは、たくさんのレシピを提供する月もあり、
おしみなく知識を与えてくれるレッスンは、
仕事として使用できるなら高くないと思います。
逆に、本音を言えば
安いのではないかと思っています。
レシピを開発する時間と材料を考えれば、とても安い。
お菓子教室をするとして、
1回のレッスン6,000円としても5人集めれば、元はとれます。
そうやって、計算していただけたら
決して高くない金額だと思います。
また、人気である「理論のプチ講座」が、
実用的なお菓子の知識を深めることができます。
お仕事として、お菓子のことを学びたい方はぜひ
一度、体験レッスンへお越しください。
体験レッスンをお申込みたい方は
現在「プロコース」の方々は、
・将来カフェをしたい
・お菓子教室をしたい
・現在、日本料亭をしていて、カフェタイムにお菓子を出したい
・将来パティシエになり、ル・コルドンブルー東京に習う前にここで力をつけたい
・パン教室をしていて、さらに向上した内容にしたい
方々が通ってくださっています。
【プロコース・来てくださっている方々ご紹介】
東京・名古屋・大阪・奈良と開催している人気パン教室
「幸治里織」さんが通ってくださっています。
お声をいただいたのでどうぞ、ご覧ください。
上手にプロコースで習ったことを使っておられます!
◆藤田まきさん
現在はOLとして働きつつも、イベントの販売や
依頼を受け、カフェにお菓子の納品などをして精力的にお菓子を猛勉強中!
将来は、教室の先生として活動したいと夢を語ってくれました。
現在アドバンスプロに通い中。
動画で、ひすなずたのことを話ていただきました。
①なぜひすなずたを選んだのか
②1年通ってどうだったか?
③ひすなずたに通うのを迷っておられる方への言葉
④プロコースに通ってどうだったか?将来の夢
ぜひご覧ください。
またプライベートレッスンでは、男性の方も参加しています。
熱心な方が多く、質問攻めです!
プライベートレッスンは、その方に合ったものを提供できますので
オススメです。
基本は、ベーシックコースを主体としています。
◆岐阜県大垣にある日本料亭「天近」★リンク
オーナーシェフ(板前さん)
近澤秀安さん
岐阜の大垣に3店舗もある日本料亭のオーナーです。
「ランチ後のカフェタイムにデザートを出したい」と
学びにきてくださっています。
ひすなずたで習ったメニューを活用してくださっています。
パンナコッタや、アガーを使ったお菓子など、上手に使ってくださっています。
一流店のシェフが習いに来てくださって、逆に私は学ぶところばかりです。
先日は「引き算レシピ・足し算レシピ」についてお話しくださいました。
「日本料理は引き算、フランス料理は足し算」だそうです!
マンツーマンで対応しており、お話しをお伺いして要望に沿える
レシピや技術をおつたえしています。
この日は、1月と5月レッスンの2メニューをしました。
「これは、おいしい」と。
お料理を極めておられる方に言われたら自信がつきます。
5月メニューは、とてもシンプルなのです。
「ベイクドチーズケーキ」
「シンプルだけど、とてもおいしいのでお伝えしたい!」と言うと、
「おいしいものは、シンプルです」とおっしゃってくださいました。
道場六三郎さんを料亭にお呼びしたりと、すごい方なんです!!
そして、いつもコックコートに着替えられます。
礼節を重んじてくださいます。
私もきちんと教えたいし、教えなければと心が改められます。
先日のレッスンで一緒に写真をとっていただきました。
◆Aさん:男性:マンツーマン
将来パティシエになるために来られました。
東京のコルドンブルーに行く前に、力をつけたい!と
ものすごくがんばっておられます。
メールでも、レッスンでも質問帳から、
まずニコニコ質問されます。
とても勉強家です。
最後は必ず「とても楽しい!!」と言ってくださいます。
とても、上達が楽しみな方です。
◆kさん 将来教室をしたい!
ベーシックプロは修了されて、アドバンスコースプロに4月から通う予定。
将来は教室業をしたくて、自宅もそのように準備。
希望があり、製造許可のレッスンをしました。
技術はもうすでにいつでもレッスンできる方です。
もっと、オペレーションや教室運営のことを学びたいと
通ってくださっています。
簡単に作成できるHPも現在制作中です!
小さいお子さんが3人おられて、
遠方からお子さんを預けてきてくださいます。
私の引き算レシピが好きだそうです!
◆Yさん 男性が通いやすいカフェをしたい!
おもしろい切り口で、カフェをされる予定です。
そして、ご本人もおしゃれで男性っぽい方です。
私の「不器用」なところにひかれてきてくださいました。
彼女も「不器用」だそうです。
ベーシックコースプロとアドバンスプロを同時に受講されて
今、情熱的にカフェに向けて動いておられます。
おいしいカレーを出したい!と、私のスパイスカレーも受講。
お菓子だけに限らず、製造許可の取得の方法のコツや、
グーグルマイビジネスの制作
もお手伝いさせていただきます。
大阪・堺で、予約がとりにくい大人気の
パン教室の先生です。
ひすなずたのお菓子は、レッスンで出す
おやつとして、利用してくださっています。
基本的なことが習えて、自分でお菓子を自由に作ってみれそうです!と。
ベーシックコースプロで修了された最終日は、
二人で教室業について、ずいぶん長い時間話しました。
とてもおもしろい方で、ネタがつきない。
笑いっぱなしです。
教室の人気の理由がわかります。
パンはもちろん、人柄が人を集める方だと思いました。
そして、こうしてお菓子教室に来て学ぶなんて
とても勉強家だと思います。
今度、パンレッスンに生徒として行ってきます!
★全員のご紹介はしていませんが、
また機会があるごとに
ご紹介したいと思っています。
がんばっておられる姿をご紹介できたら
うれしいなと思っています。
興味のあるか方はは、体験レッスンにお越しください。