12月単発お菓子レッスン「こんなケーキ見たことない」けど「かわいい!」の声がたくさんありました/大阪・東京お菓子教室ひすなずた

レッスンのようす
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

こんにちは。

12月のケーキは、いつもより気合いが入ります。

ひすなずたらしいケーキをご提案できたらと思っています。

 

「ひすなずたらしい」って?

① 作りやすい

② 美味しい これは絶対!

③ え?そんなのでいいの? ちょっと普通ではない発想でご提案!

 

私はあまり器用ではありません。

なので、どうやってそこを隠すかを考えます。

また、どこをきれいにしたらいいかなどのコツを

お菓子をたくさん作っている内に、わかってきました。

 

 

ロールケーキって、「巻く時、割れるのが怖い!!」

または、「表巻きにした時に、上の一枚の皮の生地が剥がれないようにしなくちゃ」

「生地が乾燥したらおいしくない」

などを解消したケーキです。

 

こうして、まわりにクリームを塗るので割れてもわかりにくい構造です。

 

いろんな「NG」を隠せるケーキです。

 

「ベリーのノエルロール」

天かすみたい

明太子を連想する

など、いろんなご意見をいただきましたが、

生で作っているのを見ると

「かわいい!!」「どんどんかわいくなっていく!」と

言っていただけました。

 

【生徒さんが作ったケーキをご紹介!】

 

箱を持って来てくださって、その中に入るとかわいかったです。

持ってきてくださったタッパーや箱の大きさでカットできるように

カップを用意していました。

ぎゅーと詰めて入れていただければ、かわいくなりました。

クリスマスなので、ホワイトチョコレートでツリーを作っていただきます。

これが、結構楽しそうでした!

真剣な顔もみれました。

 

上にさすと華やかになります。

小さなお子さんとも楽しんで作っていいただけるお菓子です。

 

ホワイトチョコが余った分で、★を書いて、かわいいですね。

側面を塗っちゃった!としても、いいです!

 

お料理つきレッスンのテーブル。

クリスマスなので、ムーディにしました。笑

とっておきの白ワインをご用意しましたので、飲める方はワインで!

飲めない方は、特製のジュースをご用意しています。

そして、この1年に感謝と、この日によく働いた自分に「乾杯!」

 

ケーキは想像以上においしい!とおっしゃってくださったのと、

お料理が習えるのが嬉しい!!と。

お料理は特にできるだけ簡単に、そして美味しくできるように

考えています。

ひすなずたのお料理のレシピが、ヘビロテの方がたくさんおられて

嬉しいです。

レシピもいっぱいたまっているので、お料理レッスンを開催しようかなーとも

考えています。

メインのラグーとポテトのパスティッチョも大好評でしたが、

サイドメニューの「焼きごぼうのネギゆずこしょう和え」と

「焼きトマト」も大好評。

焼きトマトなんて、焼くだけなのに、こんなに美味しい!!!

「ゴボウ」は、呑み助の私の「あて」です。

 

私は「あて」は材料さえあれば、無限に作れそうです。笑

 

本日、無事、12月の単発シーズンレッスンが終わりました。

この日が終わるのを目的にがんばっているのと、

でも実は終わるとさみしいのが本音です。

 

いや、あとはギフトボックスと、

12/30のガレットデロワレッスンがあります!

全て完売で、満席となり、感謝です。

 

本当にこのように安堵した時間が持てること、

みなさんが応援し、来てくださるおかげです。

 

今日、クリスマスをするために、

私のレッスンで作ったお菓子を食べてくださる方々のことを

思うと、どうだったかなーと思います。

 

クリスマスチキンのレッスンも居残りで開催しましたが、

たーくさん居残っていただき、

また、このためだけに来てくださったりもして、

大好評でした。

 

今回は、美味しい鶏肉屋さんで買ったので、美味しいとは思いますが、

無事、オーブンで焼けたか心配です!

味も2種類にして、選んでいただきました。

2年、このチキンを楽しんでくださっている方が

「新しい味をしてください」と言ってくださり、

研究して「カレースパイス&じゃがいもチーズ」ができました。

これが我が家では大ヒット!!

とろけるチーズがたまらない味です。

基本のピラフは、もちろん!美味しいですよ!!

どちらを選ぶか難しかったですね!

 

12月。

みなさんにとっても大事な季節です。

私にも、特別な月です。

ありがとうございます!!

「あー、美味しかった」

「あー、おなか一杯」

たくさん、聞かせてくださってありがとうございます!!!

 

 

 

★お菓子を基礎から習いたい ”初心者の方” ”学び直したい方”

 ベーシックコースへ

 

 

★プロとして商用使用したい方は

 ベーシックコースプロへ

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました