商用使用できるベーシック&アドバンスプロコースに通っている生徒さんから、感想をいただきました。/大阪お菓子教室ひすなずた

ベーシックコースプロ
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

大阪で本格フランス菓子を引き算のレシピで教えるお菓子教室をしています。

「商用使用ができるプロコース」があります。

 

来てくださっている方は、主に

・将来カフェを開業したい

・お店をしたときに、お菓子を出したい

・現在お店をしていてプラスαのお菓子を出したい

・お菓子を販売したい

・菓子講師になりたい

・パン講師だけれど、お菓子のエッセンスを学んでパンに生かしたい

 

方々が来てくださり、みなさん将来を見据えて、

熱意たっぷり、がんばっています。

 

そんな中、約1年前に私を見つけてくださり、

ベーシック&アドバンスプロの両方を通ってくださった

石橋裕子さんに感想をいただきました。

毎月きちんと練習してくださり、先日のムースのレッスンで作った

ダコワーズの絞りがとても上手になっておられて、やや感動しました。

 

カフェ開業を目指し、開業も1年後と決めています。

 

期限を決めること、大事です。

コンセプト・ターゲットもしっかり決めておられて、前に動いている姿は

とても応援したくなります。

いただいた感想をそのまま転記させていただきます。

 

***

開業を目指すにあたりお菓子をきちんと基礎から学びたいと思っていた時、ひすなずたの

ホームページが目に留まりました。

 

ル・コルドンブルーで学ばれたこと。ご自身が不器用であることに同じく不器用な私は勝手に

親近感をもち、そのことから導き出された〝引き算レシピ〟なるものに心惹かれました。

不器用な私でも本格的でシンプルなフランス菓子を作れるようになるのではないか、

こちらなら!と思いました。

 

レッスンを受けてみてすぐ、お菓子って面白い!お菓子作りって楽しいものなんだ!と思いました。

なんだか新しい道が開かれたようでした。

 

レシピは、シンプルでわかりやすい。

そして、少しの遊び心が入れ込まれているのにワクワクしました。

 

型や道具はこれだけは揃えてくださいはありますが、

他はあるもので作れるように考えられていて、

お菓子作りのハードルが下がり気軽に作れるようになりました。

 

実習では和やかな雰囲気の中で丁寧に教えてくださり、

質問もし易くすぐ答えをくださります。

 

押さえるべきポイントを明確に見せてくださいました。

 

理論の講義もしてくださるので、

レッスンを重ねるごとに理論と実際の作業が重なり知識が増え、

今までやってきたことが繋がっていくのを感じました。

 

プロコースで通わせていただいていて、有難いと思ったのがレシピを商用使用出来ることでした。

そのレシピの活用法、アレンジなども惜しみなく教えてくださるので一つのレシピがいくつにもなる気がします。

 

私はカフェの起業を目指しています。

ひすなずたで出会ったお菓子はれもお店で出したい!沢山の方に食べてもらいたい!と思えるものです。

 

またプロコースでは、起業するにあたっての実用的なアドバイスもしてくださいます。

 

ホームページの作り方や許可の取り方、カフェメニューに使える料理レッスンなど、

ケーキ教室とは思えないことまでも惜しみなく出してくださいます。

 

初めてひすなずたのアトリエで香織先生のお菓子を口にした時、

とにかく〝美味しい!〟の一言でした。

 

直球でシンプルでごまかしのない味。

 

香織先生の作るお菓子は、香織先生そのものを表していると思いました。

 

その香織先生のもとに集う方々も素敵な方ばかりで、

ひすなずたでの出会いはどれも素晴らしいものでした。

 

香織先生の力強い引き揚げ力と

サービス精神がひすなずたの最大の魅力だと思います。

***

裕子さん、本当にありがとうございます。

 

私が一番、元気をもらったかもしれません。

 

私はサービス精神旺盛です。

 

そして、お金の価値を大切にしていると思います。

 

プロコースは、高額な商品です。

1年間で33万円(税込み)です。

 

それを支払ってくださっているのですから、

それ以上に回収できるようにと思っています。

 

 

私もル・コルドンブルーには、300万円くらいかけました。

でも、十分回収させていただいています。

 

そうやって回していくことが大事です。

 

必ず、回収すると思って、がんばってほしいと思います。

 

私はがんばっている方は、絶賛応援してしまうたちですので、

上手に利用してほしいです。

 

惜しみなくお伝えしようと思っています。

 

プロコースを作ってまだ、1年半です。

 

仕事が成功するには、時間がかかります。

 

すぐにはうまくいきません。

 

コツコツがんばってほしい!と思っていますので、

終了しても、ご連絡いただき、相談してください。

 

素敵な感想をありがとうございました。

 

◆お菓子をお仕事で使いたい方は

プロコースへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました