初心者の方々の上手な絞りに感動。お菓子づくりが楽しい!がそうさせる。商用使用できるプロコース/大阪お菓子教室ひすなずた

メルマガ
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

昨日は、ベーシックコースプロのレッスンでした。

プロコースは、お菓子を使ってお仕事をする方のためのコースです。

教えさせていただいたレシピを使ってすぐにお仕事をしてくださってOKです。

 

それに付随して、私が教えることができる、必要なことも教えます。

 

昨日のチームは、カフェや販売を計画されている方々ですので、

販売するための、「菓子製造業の製造許可の取り方のコツ」「食品表示」

保存方法など、まつわることをお話します。

 

実はこのチームは、超がつくほど初心者の方ばかり。

「それでもお菓子を使って仕事をしたい!」

「ここならば、きちんと教えてくれそう」

と思ってくださって、入会されました。

 

6月からスタートして、4回目のレッスンです。

 

「メレンゲ」をお題として、ダコワーズを作っていただきます。

 

3人中お2人が、「ダコワーズってなに?」

 

意外に無名なお菓子ですね。

 

マカロンと構造は似ていますが、繊細さがない方といえばいいでしょうか。

 

とてもおいしいこれも、「ザ・フランス菓子」です。

 

メレンゲに粉類をまぜ、焼いた生地にバタークリームを挟みます。

 

今となっては大好きなお菓子ですが、

お菓子を作っていなかった時代は、知らなかったかもしれません。

 

私は、できるだけ型を使わない方法を考えます。

 

ということは、「絞り」を多用します。

 

初めて「絞り」を経験する方たちばかり。

しかも、メレンゲを立てたことがある方は、おひとりだけで、2人は初めて。

 

注意深く見ていました。

メレンゲのところは、「見極め」は難しいですが、それも最初にして

とてもGOOD!です。

 

ダコワーズのメレンゲは、「しっかりめ」に立てるのですが、

そういうと、ボソボソに立てる方が多くなるので注意ポイントです。

 

ややボソボソになった方もいましたが、それも最初に経験しておくのは

いいことだと思います。

 

メレンゲは、どのタイミングで砂糖を入れるか、最後はどこまで泡立てるかの

見極めが難しい。

最初からはできません。

 

さて、では絞りです。

 

「びっくりしました!!」

これが、まったく初めてとは思えないほど、3人が上手です!!

 

私、それに感動して「めっちゃ上手!」を連発していました。

 

ほんとに、とても上手で、最初に少し指導をしただけで

プリっときれいに絞ってくださいました。

 

 

 

 

なんでこんなに??

 

器用なこともあると思います。

 

みなさん、販売につなげるために一生懸命してくださっていること、

そして、とても楽しい!とおっしゃってました。

 

お菓子づくりとレッスンを楽しんでくださっていること、

上達するためには、とても重要なことだと思います。

 

私のレッスンは、思った以上に気さくで楽しいと言ってくださいます。

 

お菓子教室は、敷居が高くて行きにくいとところ

そして、このようにコースでしっかりした内容を教えるのは、

ちょっと緊張感があるのでは?と来られる方もおられますが、

私は気楽な雰囲気の中で、聞きたいことが聞ける

楽しい・ワクワクした気持ちを大切にレッスンしたいと思っています。

 

上達する方を見るのは、私の楽しみです。

 

昨日は、興奮しました!

 

◆単発レッスン「夏のキュートなムース」 9/20日 残席1です。

9月シーズンレッスン「夏のキュートなムース」「ふわふわパンケーキとフルーツソース」
2020年9月レッスン単発募集です。   まずこちらから**新型コロナウイルス対応について***現在、大阪でもコロナの新規感染者の数が増加しています。緊急事態宣言や、そのたぐいのものがでない限り リアルレッスンはしようと思います。  ご予約...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました