打ち粉は、なぜ強力粉なのか? / 大阪・お菓子教室ひすなずた

メルマガ
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

1月のアドバンスコースは

パイ生地なので、打ち粉を使います。

 

打ち粉って何?

 

パンにもよく使用するのですが、

パイ生地だと、生地を伸ばす時に、生地が下の台や

麺棒などに張り付かないようにするために、小麦粉を周りに

つけて、べたべたしないようにします。

 

そして、滑らすようにパイ生地を伸ばしていきます。

 

さて、この打ち粉は「強力粉」がおすすめです。

なぜ、薄力粉ではないのか?

 

強力粉は、粒度が粗いのでサラサラしています。

そして、払い落しやすいのです。

 

逆に、薄力粉は粒度が細かいので、固まりやすい。

払い落しにくいです。

 

強力粉は、サラサラしているのでパンの先生に聞くと

ふるわず使う方が多いです。

 

薄力粉はお菓子で使う粉ですが、必ずふるいます。

 

強力粉と薄力粉を見分けるのは簡単です。

細かさが違うので見ればわかるのですが、

さらに確かめようと思うと、手でにぎると

固まりができるのが薄力粉です。

 

サラサラしているのが強力粉です。

 

よかったら、参考にしてみてくださいね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました