オーブン時間の考え方・ガスオーブンと電気オーブン・業務用オーブン / 大阪・お菓子教室ひすなずた

メルマガ
LINE登録

◆ひすなずたの情報が素早くキャッチできるライン公式アカウントの登録

 

 

オーブンはやっかいです。

それぞれのオーブンのくせを知る必要があります。

レッスンで習った温度と時間では、うまく焼けないこともあります。

家庭用オーブンと業務用オーブンでは、温度も違うこともあります。

 

また、家庭用でもガスオーブン・電気オーブンで違うこともあります。

ということで、私はガスオーブンと電気オーブンを使用していました。

 

ガスオーブンはできるだけ天板が大きいサイズを探すとこれでした。

リンナイガスオーブン卓上タイプ RMC-S12E

リンナイさんから画像をお借りしました。

 

 

もう一台は、東芝さんの「石窯ドーム」 8年前で4000番台の商品です。

できるだけ大きなサイズを買いたかったから、この4000番台になりました。

ものによって大きさが変わります。

「石窯ドーム」はパンやお菓子を作る方には人気の商品です。

 

もっと本格的に作りたいなら、業務用を家庭サイズにしたものがあります。

 

業務用のオーブン専門の業者が作った「petit BACKEN プティ・バッケン」

七洋製作所さんから写真をお借りました。

 

世界でご活躍の小山シェフが推薦しておられます。

 

七洋製作所さんが作っておられて、大阪の豊中市に試し焼きできるところがあり、

試し焼きさせていただいたことがあります。

そりゃ、焼きはいいなーと思いました。

ふっくらで、焼き色もきちんとつく。

いいお値段でした。

ちなみにこれは、

家庭用の電気容量だと工事が必要だったかもしれません。

 

また、同じく業務用を家庭用にしたオーブン「武蔵」

武蔵さんから写真をお借りしました。

 

 

これも電気の工事が必要だと思います。

これは試し焼きしたことはありませんが、ご使用の方からはいいよーと聞きました。

 

私は、ご家庭の方にレッスンしているので、ご家庭で使用する

オーブンで焼くようにしています。

 

それでも、難し~とお声を聞きます。

 

基本的に家庭用オーブンの場合、

ガスオーブンで焼く温度よりも、電気オーブンでは10度あげてくださいと

お願いしています。

 

またオーブン時間は、前後10分以内、それ以上長く焼くことになると、

温度を上げるか下げるかを検討していただきたいと思っています。

 

できるだけ時間を合わせて、温度を探します。

 

よかったら、参考にしてください。

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/hisunazutabasic

 

https://peraichi.com/landing_pages/view/hisunazuta-pro

 

 https://www.reservestock.jp/step_mails/edit_form_description/111682

 

◆連絡がつきやすい ライン公式アカウントの登録

 https://lin.ee/5Ee1dQF

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました