シーズンレッスン

2021年7月シーズンⅠ(単発)レッスン募集「ガトー 抹茶」/大阪・オンラインお菓子教室ひすなずた

2021年7月レッスンシーズンⅠ(単発) レッスンの募集です。 満席になりました。ありがとうございます。このレッスンは、4年前に行ったレッスンです。4年前の文章を流用してご紹介します!また(笑)、とーーってもおいしいのができました!「ガトー...
シーズンレッスン

2022年8月シーズンⅡ(単発)レッスン募集 旬の素材~桃のコンポート / 大阪・オンラインお菓子教室ひすなずた 

今年もやります!旬の桃をコンポートにするレッスンです。桃は、その時にあるおいしい桃を使います。写真は黄金桃というのがおいしかったので作りました。白桃で作ることが多いです。  簡単に作るのにおいしい!桃のコンポートは作って1週間は冷蔵保存でき...
メルマガ

【シュー生地なんでも相談】レシピより卵の量を増やしてもいいのか? / 大阪オンラインお菓子教室ひすなずた

ある機会で、シュー生地に関する質問にお答えすることがありました。ぜひシェアしたいと思います。質問【レシピより卵の量を増やしてもいいのか?】シュー生地を作るときに、レシピに卵の量が書いてあり、生地の状態によって、増減する必要があるかと思います...
メルマガ

【ワイン大好き勉強中・プチ情報】ぶどうの品種によって違う

現在ワインを勉強中。私がワインを学ぼうと思ったのは、実は自分が好きなぶどう品種がわかったからです。ご縁があり、ある卸売りからワインを1年に1回購入しています。1年に1回の自分のご褒美として、私にとっては高いかな(1本3000円以下)というワ...
お悩み解決シリーズ

お菓子に使う打ち粉は、なぜ強力粉なのか? / 大阪オンラインお菓子教室ひすなずた

打ち粉とは?べたべたする生地などを扱いやすくするために使用します。例えばクッキーやタルト、パイ生地などは、バターと砂糖が入っているのでベタベタしてきます。それを、台に生地がべたつかないようにして、麺棒でのばして薄くしていく作業があります。そ...
シーズンレッスン

2021年6月シーズンⅡ(単発)レッスン募集「ピスタチオアイス」「ラム酒アイス」「グレープフルーツと紅茶のソルベ」/大阪・オンラインお菓子教室ひすなずた

2021年6月レッスンシーズンⅡ(単発)レッスンの募集です。 このレッスンは15:30頃から、30分から2時間までの短めの時間でできるお菓子や季節の手仕事をのレッスンです。短い時間でできるため、復習率の高いレッスンとして人気です!**新型コ...
単発の募集中のレッスン

2021年6月シーズン(単発)レッスン募集「パイナップルケーキ」「ヨーグルトミントソルベ」/大阪・オンラインお菓子教室ひすなずた

2021年6月レッスンシーズンⅠ(単発)レッスンの募集です。 このレッスンは、お菓子をメインに作ります。一人1台お菓子を制作していただきます。そして、お料理を講師がデモンストレーションで教えるお菓子とお料理が学べる贅沢スタイルのレッスンです...
メルマガ

ベイクドチーズケーキで使って余ったサワークリームはどうしてる?サワークリーム活用方法 /大阪オンラインお菓子教室ひすなずた

サワークリームは今では大好き!ところが、数年前までは「サワークリーム」が入っているレシピは、使わないようにしてました。それは、残ったサワークリームの処理の仕方がわからない。チーズケーキ類は、サワークリームが入りがち。あー、もうこのレシピは使...
ベーシックコースレポート

1年間のレッスンの魅力・生徒さんを成長させたい気持ち

昨日、1年前にスタートしたベーシックコース第二日曜日クラスが、修了しました。本来は4月スタートだったのですが、1回目の緊急事態宣言のため、6月スタートになりました。学ぶ意欲が旺盛なクラスで、いつもよりたくさんお話させていただいた気がします。...
メルマガ

お菓子の型に塗る油は何が適しているのか?バター・離型オイル・食用の油 実際に比較してみました/大阪・オンラインお菓子教室

マドレーヌやレモンケーキなど、型を使うお菓子はかわいいですね。でも、型にバターを塗るのは面倒。そして、高価なバターがもったいないなーと思っていました。他にいい方法がないか?型には、バター+強力粉をつけるものと思い込み?型に直接生地を流し入れ...
タイトルとURLをコピーしました