レッスンのようす

おいしいものは、手がかかる?!抹茶のムースのレッスンでした!将来の自分へのメモ書き /大阪お菓子教室ひすなずた

大阪市生野区のお菓子教室ひすなずたです。今日は、抹茶ムースのレッスンでした。ある時期、レッスンに関して将来の自分へメモ書きを残している時期があり、抹茶のムースは丁寧に準備するものや手順などメモがありました。その中でこんなことも書かれてました...
レッスンのようす

8月ベーシックコースのお菓子 「アガーの冷菓」夏でも溶けない凝固剤 写真をアップします / 大阪・天王寺・なんばお菓子教室

大阪市生野区のお菓子教室です。もうすぐスタートする8月のベーシックコース写真を撮りましたので、アップしますね。夏でも溶けない凝固剤。アガーを使います。アガーは、使い方を知ると使い勝手のよい材料です。知らない人は知らない。知っている人は知って...
レッスンのようす

現在企画中のレッスンのモニターに来ていただきました。桃といちぢくと旬の果物を贅沢に使ってお好きなタルトを作りました。

大阪市生野区にあるお菓子教室ひすなずたです。まだ、はっきりと発表できませんが、素敵なケーキができたので、みなさんに見せたくて、がまんできず、ケーキの写真だけ、出します。好きなように、好きな材料で、盛り付けていただきます。いちぢくが、とにかく...
石鹸教室

「石鹸愛」が強すぎるtama先生の石鹸教室! 醍醐味は「生活を回していくこと」手作りの化粧水・てんぷら油の処理とつながっていきます。

~tamareport~石けん教室のご案内こんにちは、石けん教室担当のtamaです。猛暑を通り越して酷暑の今夏、暑いのが苦手な私も石けんも溶けそうになっております。笑この時期は手作り石けんにも酷な時期。温度や湿度で予想外も多く、失敗しがちな...
日々をつづる

明日は土用の丑の日!今年は2回あります!梅干しを干す日です! / 大阪・天王寺・なんばお菓子教室ひすなずた

大阪市生野区でお菓子教室をしています。明日、8/1水は「土用の丑の日」です。ということは、ひすなずたでは、「梅干しを干しましょう!」の日です。干しても干さなくてもよい梅干し。もし干すなら、もうそろそろ干しましょうね!私は早く梅干し食べたくて...
日々をつづる

娘がアメリカの高校交換留学へ。行きたい方の参考になるように、悩むポイントを中心に私なりに書きました。 

大阪市生野区のお菓子教室ひすなずたです。私が何よりも大切にしているものは、「娘たちと過ごす時間」です。そのために、この仕事を始めたといっても、過言ではありません。ここぞって時に、自由に時間を使いたかったのです。それが、この5日間。私は、それ...
レッスンのようす

◆新企画準備◆ ”ご家族を大切にした企画”にモニターとして来ていただきました。まずはヒアリングから。/ 大阪・天王寺・なんば お菓子教室ひすなずた

大阪市生野区のお菓子教室ひすなずたです。新しい「ひすなずたらしい」企画を進めています。モニターとして来ていただいて、まずは、ゆっくりお話しをお伺いします。好きなお菓子の話をすると、それだけで、お顔がゆるむお二人。お母様と娘さん。とにかく、イ...
お菓子のレシピ

大量のすもも・プラムでお困りの方へ 手作りの特上のジュース【レシピあり】 / 大阪・オンラインお菓子教室ひすなずた

大阪市生野区にあるお菓子教室ひすなずたです。ご実家で、大量にとれるので、余って腐らせてしまうので~と、たくさん、とてもおいしそうな「すもも」をいただきました。とてもきれいで、熟していて、そのまま食べてもおいしい!これを、3箱いただきました。...
イベントのご案内とようす

少しのコツで変わるテーブル おもてなしの気持ちを伝えることができるテーブル

大阪市生野区でお菓子教室をしているひすなずたです。今日は、テーブルについて書こうと思います。お菓子教室をしているので、試食していただく時間があります。その時のテーブル。友人が作ってくれたかわいいランチョンマットで満足でした。シンプルかわいい...
レッスンのようす

【単発で受講できる季節のお菓子・シーズンレッスンスタート】生徒さんの声で気がひきしまりました。/お菓子教室ひすなずた

大阪市生野区のお菓子教室ひすなずたです。今、「珈琲ゼリー&ココアクッキー」ランチは、「アクアパッツァ&ねぎのペペロンチーノ」のレッスン真っただ中。夏はお菓子を作る気合が入りにくい!簡単に涼しく作れるものをと、とーーても簡単しました。でも、味...
タイトルとURLをコピーしました