メルマガ 基礎から学ぶ・ワンランク上の焼き菓子・期待以上のお菓子・フロランタン・フロマージュサブレ レッスンレポート / 大阪 オンラン お菓子教室 おはようございます。昨日も、ベーシックコースの次のクラスアドバンスコースのレッスンでした。もう、お菓子が大好きで、美味しいものが大好きなクラスです。私の教室に来てくださる方は、相当な食いしん坊の方が多い。昨日来てくださった方は、絶対に家には... 2020.11.08 メルマガレッスンのようすベーシックコースレポート
メルマガ お菓子の先生おすすめの材料 モンブラン 栗のお菓子に使う材料はこれがおすすめ マロンペースト / 大阪お菓子教室ひすなずた 秋になると、栗のお菓子がおいしい季節になります。渋皮煮を作る方もたくさんいますね。和栗やヨーロッパの栗と、栗の種類もいろいろあります。栗の加工の製品もたくさんありますね。基礎から教えるベーシックコースの応用クラスアドバンスコースの10月レッ... 2020.10.25 メルマガレッスンのようす
メルマガ 製菓材料のほうじ茶パウダーの代わりになるもの / 大阪お菓子教室ひすなずた 大阪で基礎から教える、本格フランス菓子を引き算のレシピで作るお菓子教室をしています。「ほうじ茶とミルクチョコレートのドロップクッキー」ここに入るのは、「ほうじ茶パウダー」というものを入れてほうじ茶の風味をつけます。とても細かい粒子ですね。こ... 2020.10.19 メルマガ
メルマガ お菓子屋さんの基本のシロップ 30度ボーメ ボーメと糖度の関係 / 大阪お菓子教室ひすなずた お菓子で仕事をしたい方、お菓子教室をしたい・販売をしたい方をお手伝いしています。「お菓子を基礎から教えるプロコース」「WEB集客」の面からもバックアップしています。***お菓子にはシロップがつきものです。本格的なフランス菓子の本を見ると「3... 2020.10.11 メルマガ
メルマガ 学ぶ姿勢・先生にやる気をださせてくれる人 / 大阪お菓子教室ひすなずた 昨日は、岐阜県から日本料理店を経営されている近澤さんが来てくださいました。お店のカフェタイムにお菓子を出したいとのことで、お菓子を基礎から学びたいと「ベーシックコースプロ」で1年間学んでくださいました。昨日はシュークリームのレッスンでした。... 2020.10.09 メルマガベーシックコースプロ
メルマガ アドバンスコースのレッスンレポート!【モンブランは自由】/ 大阪お菓子教室ひすなずた 基礎からきちんとお菓子が習える1年のコース「ベーシックコース」が修了したら、次は、「アドバンスコース」があります。これも1年のコースで、ベーシックコースよりも、発展的な内容になります。昨日は、10月レッスン「モンブラン」組立のあるお菓子を作... 2020.10.04 メルマガベーシックコースレポート
メルマガ たくさんのお菓子を作るときに、何からすると効率がよいか? / 大阪お菓子教室ひすなずた 昨日、20種類以上のお菓子を作りました。今日も作成する予定です。写真撮影するためにたくさん作っています。違う種類のお菓子をたくさん作るときに、何からすると効率がいいか?考えますよね。たくさんありすぎて、頭がごちゃごちゃしてきます。まず一番は... 2020.09.28 メルマガ
メルマガ 教室運営 現役のお菓子教室の先生が教える、教室運営の材料費の考え方とは? / 大阪お菓子教室ひすなずた 昨日は、アドバンスプロコースでした。プロコースとは、将来お菓子を使ってお仕事をするために作られたコースで、昨日は、将来お菓子教室を開講した方々のクラスでした。みなさん、とても意欲的です。コンセプトのことや、材料のことなど、質問がとびかいます... 2020.09.27 メルマガ
カフェ 素敵なカフェを探して~八尾・「FRANCYS JEFFERS CAFE」 自転車とカフェのユニークなコンセプト こんにちは。大阪で本格フランス菓子を引き算レシピで作るお菓子教室をしています。おいしいカフェスイーツを探して~。私の家から行けそうなカフェをネットで探して、時間のある時に行ってます。そこで今回行ったのはこちら、「FRANCYS JEFFER... 2020.09.25 カフェ
メルマガ 砂糖の糖度と、甘味度は違う / 大阪お菓子教室ひすなずた 昨日のレッスンで、「砂糖の糖度について知りたい」と、質問がありました。甘みについては、ご説明したことはありますが、糖度についてはご説明したことはありませんでした。改めて調べました。<砂糖の糖度>グラニュー糖 99.97氷砂糖 99... 2020.09.22 メルマガ