動画

動画・ふわふわスポンジケーキ・ジェノワーズの焼き方の動画を作りました!大放出です!/大阪お菓子教室ひすなずた

2・3月は動画をがんばってみようと思っています!さて、美味しく焼きたい「スポンジケーキ」「ジェノワーズ」ともいいます。これが、きちんと焼けると、とっても使えます。卵と小麦粉・砂糖・バター・牛乳でつくれます。近所のスーパーで買えるものばかり。...
ベーシックコースレポート

アドバンスコース2月レッスンメニューができました。「お題はチョコレート」学ぶところが多くて作りやすい美味しいのができました!/大阪・お菓子教室ひすなずた

ベーシックコースが修了した方が受講する「アドバンスコース」は、現在作りながら進んでいます。お題が決まっています「チョコレート」どんな内容にすれば、みなさんが喜んでいただけるか!?生徒さんの顔を浮かべながら作っています。とても素敵なメニュー・...
動画

基礎からお菓子をきちんと習いたい方!初心者・学び直したい方へ ベーシックコース 4月スタート生募集キャンペーン!

ベーシックコースのキャンペーン開始です!!4月からスタートされる方に、1ケ月分のレッスン費用をOFFします。この機会にぜひまずは、体験レッスンへ!ベーシックコースができて、2年になります。随分、手を入れてブラッシュアップして、素晴らしい内容...
他・募集中のレッスン・キッズレッスン・石鹸教室など

マルカワ味噌さんの材料を使って、味噌レッスンしました とても楽しいレッスンでした 来年もやります! /大阪・お菓子教室ひすなずた

お味噌を作ってもう14年になります。自分で作る自家製みそのおいしさは、買った味噌には出せないおいしさがあると思うのです。おいしくて、やめられない。お味噌汁がごちそうです!食事作りが楽になります。お味噌ができあがったら、嬉しくて飛ばして作りま...
簡単HPペライチ講義案内・レポート

2/20木募集! 簡単・無料で作れるホームページ「ペライチ」を教えます!/大阪・お菓子教室ひすなずた

こんにちは大阪市生野区でお菓子教室ひすなずたをしています。さて、昨今は何をするにしてもホームページがないと、信用がえられず、情報も伝えられない世の中です。そこで、素晴らしいツールがあります。「ペライチ」これは、無料で制作して公開することがで...
メルマガ

オーブン時間の考え方・ガスオーブンと電気オーブン・業務用オーブン / 大阪・お菓子教室ひすなずた

オーブンはやっかいです。それぞれのオーブンのくせを知る必要があります。レッスンで習った温度と時間では、うまく焼けないこともあります。家庭用オーブンと業務用オーブンでは、温度も違うこともあります。また、家庭用でもガスオーブン・電気オーブンで違...
メルマガ

シフォンケーキの型抜きの方法 不器用な人でもできる /大阪・お菓子教室ひすなずた

シフォンケーキは、作りやすく美味しくて、本当に素晴らしいお菓子だと思います。昨晩、娘の誕生日なので焼きました。「ゆずとお水のシフォン」「抹茶とホワイトチョコレートマーブル」2種類作ってみました。デコレーションせず、生地をカットして、ホイップ...
メルマガ

シフォンケーキにオススメの小麦粉を教えてください!/大阪・お菓子教室ひすなずた

先日、生徒さんから、「シフォンケーキにオススメの小麦粉を教えてください」と質問がありました。いろんな質問をいただきますが、「いつもどうしたいか?」がまず必要です。シフォンケーキなら、ふわふわにしたいのか?少ししっかりしたいのか?日本では、小...
メルマガ

生地が焼けたかどうか?切らなくて、どうやったらわかるの?/大阪・お菓子教室ひすなずた

こんにちはお菓子教室ひすなずたの おおしたかおりです。「手作りお菓子を販売したい方」や「教室の先生になりたい方」にお菓子を教えています。また、「開業のお手伝い」もさせていただいています。スポンジケーキ(ジェノワーズ)などの生地や、バターケー...
メルマガ

打ち粉は、なぜ強力粉なのか? / 大阪・お菓子教室ひすなずた

1月のアドバンスコースはパイ生地なので、打ち粉を使います。打ち粉って何?パンにもよく使用するのですが、パイ生地だと、生地を伸ばす時に、生地が下の台や麺棒などに張り付かないようにするために、小麦粉を周りにつけて、べたべたしないようにします。そ...
タイトルとURLをコピーしました