メルマガ バターの種類と賞味期限 / 大阪お菓子教室ひすなずた バターはフランス菓子にはかかせない材料です。先日、近所に買い物に行った時に衝撃的な出来事が!!バターが安い!!390円!! 「おつとめ品」とありました。えっと賞味期限は・・・?とみると「200112」何度も何度も見ました!!え?2001年1... 2020.01.12 メルマガ
メルマガ 何が正解なのか?わからないけど作ってました。/大阪・東京お菓子教室ひすなずた 今日は、ひすなずたの2020年初レッスンでした。1月ベーシックコースは、特にいいレッスンだなーと思います。デモンストレーションもあるし、バリエーションも習えます。「マドレーヌとフィナンシェ」です。簡単なフランスの伝統菓子なのですが、これをお... 2020.01.09 メルマガ
メルマガ アドバンスコース1月はフィユタージュ・ラピッド(速成折り込みパイ生地)のコルネ / 大阪・東京お菓子教室ひすなずた ベーシックコースが終了した方が受講していただく「アドバンスコース」少し発展した内容をお伝えしています。1月は速折り込みパイ生地と呼ばれる「フィユタージュ・ラピッド」を使って、「コルネ」を作ります。通常のパイ生地を作るよりは楽な生地です。パイ... 2020.01.06 メルマガ動画ベーシックコースレポート
メルマガ ケーキのサイズの「号」とは? 号数と切り分ける人数 /大阪・東京お菓子教室ひすなずた デコレーションケーキを買う時など、5号サイズや6号サイズと聞いたことがありますよね。1号は3cmで、5号は直径15cmのケーキをさします。6号は直径18cmこの「号」は、昔の日本の尺貫法からきているそうです。明治時代に入ってきた洋菓子ですが... 2020.01.06 メルマガ
お料理のレシピ 鶏肉屋さんに教えてもらった「鴨のロースト」の作り方レシピと動画 / 大阪・東京お菓子教室ひすなずた お菓子教室なんですが、お料理も大好きで、よく作ります。そして、お菓子教室を始めた時、ランチもお出ししていたら、そのレシピを教えてほしいとなりました。そこから発展して、今はお料理とお菓子レッスン同時進行の「時短お料理レッスンつきお菓子レッスン... 2020.01.03 お料理のレシピ動画
日々をつづる 明けましておめでとうございます。年始の私のつぶやき/大阪・東京お菓子教室ひすなずた さーて、2020年が始まりました!!明けましておめでとうございます。年始の私のつぶやきです。私は年末は、12/30まで働いていたり、年末ギフトボックスを製造したりと、特に年末は、体に鞭打って働くのでお正月は放心状態です。やる気がおきない。笑... 2020.01.03 日々をつづる
レッスンのようす 12/30 ガレットデロワレッスン!のレッスンレポート!/大阪・東京お菓子教室ひすなずた よく考えたら私は、いのしし年で、年女でした。さて、本日、2019年12月30日にひすなずたの今年、最終レッスンでした。年の瀬に来てくださることと明日はみんなお休み?いや、逆に主婦として戦場?ということで、仲間意識が芽生える状態です。もう一つ... 2019.12.30 レッスンのようすシーズンレッスン
日々をつづる 2020ギフトボックス発送しました!/大阪・東京お菓子教室ひすなずた 今年も、無事終えて、発送することができました。1年に1度だけ、販売させていただいています。帰省の時のお年賀や、ご自宅でゆっくり家族とこのお菓子をひとつの楽しみにしていただけたらいいなと思って作っています。今年は、クグロフ型で2種類の味を楽し... 2019.12.28 日々をつづるイベントのご案内とようす
メルマガ パウンドケーキ スポンジケーキ シフォンケーキ 型をはずすタイミングって、すぐ?それとも冷めてから? /大阪オンライン・お菓子教室ひすなずた 生地をやいて型からはずすタイミングは?すぐはずすものと、はずさないものがあります。それはなぜか?理由がわかれば、いつ型からはずすかは考えることができます。1つずつ説明していきますね。こんにちは。お菓子教室ひすなずたのおおしたかおりです。お菓... 2019.12.26 メルマガベーシックコースレポートベーシックコースプロ
レッスンのようす 12月単発お菓子レッスン「こんなケーキ見たことない」けど「かわいい!」の声がたくさんありました/大阪・東京お菓子教室ひすなずた こんにちは。12月のケーキは、いつもより気合いが入ります。ひすなずたらしいケーキをご提案できたらと思っています。「ひすなずたらしい」って?① 作りやすい② 美味しい これは絶対!③ え?そんなのでいいの? ちょっと普通ではない発想でご提案!... 2019.12.24 レッスンのようす