お悩み解決シリーズ お菓子作りに向いているボールの素材はなんですか?/大阪お菓子教室ひすなずた 今日はお菓子作りに向いているボールの素材について、お話したいと思います。動画に撮りましたので、動画を見られる方は動画を見れない方には、文章にしました。「プラスチックとかステンレスとか、いろんな素材があると思いますが、どれがお菓子に向いてます... 2020.05.03 お悩み解決シリーズ動画
お悩み解決シリーズ バニラビーンズの割き方 /大阪お菓子教室ひすなずた バニラビーンズはとっても高価なので、少しでも無駄なく使いたいですよね。そこで、貴重なバニラビーンズを無駄にしないように、上手な割き方を動画に撮りました。<ポイント>①使う分をきっちり測る②ペティナイフを使う③さやに垂直に立てる④出来るだけ貫... 2020.05.02 お悩み解決シリーズ動画
イベントのご案内とようす お菓子レッスン!ズームを使って、オンラインで4つのパターンのレッスンレポート/大阪お菓子教室ひすなずた 1.オンラインレッスンを開催した理由は?【オンラインレッスンをしようとは思っていませんでした】それは、やっぱり実際に作ったものを食べたい!!それぞれ丁寧に教えたい!その場の雰囲気を楽しんでいただきたい!言い出したらきりがありません。見て食べ... 2020.04.24 イベントのご案内とようすレッスンのようす
お悩み解決シリーズ 生徒さんにしか教えてないゼラチンの扱い方のコワザ /大阪お菓子教室ひすなずた 今日は、いつも生徒さんが驚いて、喜んでくれるゼラチンの便利な扱い方についてお話します。動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を見れない方には、文章にしました。私の使っている板ゼラチンは1枚2.5グラムあります。それが入っているゼラチンの... 2020.04.24 お悩み解決シリーズ動画
お悩み解決シリーズ クッキーに入れるナッツは、どんなものを選べばいいの? /大阪お菓子教室ひすなずた ベーシックコースの体験でブールドネージュを作りました。その時に生徒さんから「どんなナッツを入れればいいですか?」と質問がありました。動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を見れない方には、文章にしました。その生徒さんは、「昔、皮つきのナ... 2020.04.23 お悩み解決シリーズ動画
動画 「シンプルレシピ!日向夏のパンナコッタ」やる気のでるレシピ動画つき / 料理リレー2020に参加 / 大阪お菓子教室ひすなずた 料理家の脇雅世先生 @masayowakiが発起人となって始まった料理リレーに参加いたしました。「シンプルレシピ・日向夏のパンナコッタ」を提案しました!おうちで過ごす時間が長い中、家にありそうな食材で料理を作り、発表をして、二人の料理家さん... 2020.04.21 動画お菓子のレシピ
お悩み解決シリーズ 最近使わない洋酒 /大阪お菓子教室ひすなずた 洋酒シリーズ第9弾は、私が最近使っていない洋酒です。動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を見れない方には、文章にしました。まず、DOVER Green Tea 玉露です。抹茶のムースをした時に、これを入れるともっと香りがたつかな、と思... 2020.04.21 お悩み解決シリーズ動画
お悩み解決シリーズ メレンゲを作る時ボールが汚れているとダメな理由 /大阪お菓子教室ひすなずた 今日は、メレンゲを作る時ボールが汚れているとダメな理由についてお話したいと思います。動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を見れない方には、文章にしました。私はいろんなところがおおざっぱなんですが、ボールだけは2度拭きしてください、とい... 2020.04.20 お悩み解決シリーズ動画
お悩み解決シリーズ りんごのお酒・カルバドス /大阪お菓子教室ひすなずた 洋酒シリーズ第8弾は、カルバドスです。動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を見れない方には、文章にしました。フランスのノルマンディー地方で作られているリンゴのお酒をカルバドスと呼ぶそうです。私が持っているのは、グヨカルバドスという会社... 2020.04.18 お悩み解決シリーズ動画
お悩み解決シリーズ グランマルニエ・オレンジの深い味わい /大阪お菓子教室ひすなずた 洋酒シリーズ第5弾は、グランマルニエです。動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を見れない方には、文章にしました。これは、オレンジのお酒です。コニャックにオレンジのエキスを入れて、熟成させているので深い、濃い、少し大人な感じの香りがしま... 2020.04.17 お悩み解決シリーズ動画