昨日は、アドバンスプロコースでした。 プロコースとは、将来お菓子を使ってお仕事をするために 作られたコースで、昨日は、将来お菓子教室を開講した方々のクラスでした。 みなさん、とても意欲的です。 コンセプトのことや、材料のことなど、質問がとびかいます。 …
昨日のレッスンで、「砂糖の糖度について知りたい」 と、質問がありました。 甘みについては、ご説明したことはありますが、 糖度についてはご説明したことはありませんでした。 改めて調べました。 <砂糖の糖度> …
大阪で本格フランス菓子を引き算のレシピで作る お菓子教室をしています。 想像以上に気さくな講師!とみなさん、親しんでくださっています。 「プリンのきれいに抜ける型抜きの方法を教えてほしい」 と、生徒さんから要望があったので動…
今、朝に15分で記事を書く!チャレンジをしています。 最近書いた文章で、「入力が早い」ということを言われて それには、理由があったのでそれをここでご紹介することにします。 ここから昨日の続きが始まります。 コピーライターをやめて…
今日は、ちょっと自己紹介というか、過去の私についてお話します。 何度か話したことがあるかもしれません。 私は、文章を書くのが好きです。 特に感情をのせて書いているときは、時間を忘れて書いています。 …
先日来てくださったベーシックコースの生徒さんに、 「卵白は冷やすものだと思っていました」 と言われました。 そう、卵白は冷やすと知っているということは、 お菓子を作っておられる方です。 なぜ…
昨日来たプロコースの生徒さんにお悩みなど、聞きたいことはありますか? とお聞きしたら、 シフォンケーキを作った時、焼き縮みする それは入れる量が多いからだと思う。 量を減らす計算をしたいのですがどうすればいいですか? というご質問でした。 …
昨日は、ベーシックコースプロのレッスンでした。 プロコースは、お菓子を使ってお仕事をする方のためのコースです。 教えさせていただいたレシピを使ってすぐにお仕事をしてくださってOKです。 それに付随して、私が教えることができる、必要なことも教えます。 &nb…
私はメルマガを毎日書いています。 お菓子や、お菓子教室に興味のある方に向けて いろんな内容を発信しています。 おもしろいと好評です。 よかったら、登録してください。 携帯電話会社のキャリアメールは、写真がつかないし届きにくいので gmailやy…
大阪で本格フランス菓子を引き算のレシピで作るお菓子教室をしています。 「モチモチの作り方」 小麦粉を使ってモチモチを作るには、 グルテンを利用するということになります。 グルテンとは、小麦粉と水が混ざって練るとグルテンができます。 &nb…