メルマガ

メルマガ

お菓子の生地の量を変更したいとき、どうする? ①シフォン編 /大阪お菓子教室ひすなずた

昨日来たプロコースの生徒さんにお悩みなど、聞きたいことはありますか?とお聞きしたら、シフォンケーキを作った時、焼き縮みするそれは入れる量が多いからだと思う。量を減らす計算をしたいのですがどうすればいいですか?というご質問でした。微妙に多いの...
メルマガ

初心者の方々の上手な絞りに感動。お菓子づくりが楽しい!がそうさせる。商用使用できるプロコース/大阪お菓子教室ひすなずた

昨日は、ベーシックコースプロのレッスンでした。プロコースは、お菓子を使ってお仕事をする方のためのコースです。教えさせていただいたレシピを使ってすぐにお仕事をしてくださってOKです。それに付随して、私が教えることができる、必要なことも教えます...
メルマガ

凝固剤アガーに入っているもの「カラギナン」「ローカストビーンガム」「食品素材」「リン酸ニ水素カリウム」って何? / 大阪お菓子教室ひすなずた

私はメルマガを毎日書いています。お菓子や、お菓子教室に興味のある方に向けていろんな内容を発信しています。おもしろいと好評です。よかったら、登録してください。携帯電話会社のキャリアメールは、写真がつかないし届きにくいのでgmailやyahoo...
メルマガ

モチモチ生地の作り方 / 大阪お菓子教室ひすなずた 

大阪で本格フランス菓子を引き算のレシピで作るお菓子教室をしています。「モチモチの作り方」小麦粉を使ってモチモチを作るには、グルテンを利用するということになります。グルテンとは、小麦粉と水が混ざって練るとグルテンができます。もっというと、小麦...
メルマガ

お菓子の理論・経験が豊富なお菓子の先生が書く「メルマガのススメ」 生徒さんの声/大阪お菓子教室ひすなずた 

メルマガを書いています。毎日、数日空くときもありますが、お菓子を作りたい方、理論的に知りたい方、私の考え方、教室運営などいろんな角度から、お菓子のことを中心にメルマガを書いています。昨日、メルマガの読者の方からラインでメッセージをいただきま...
お悩み解決シリーズ

お菓子教室のガスオーブンをオーブン温度計で測ってみた /大阪お菓子教室ひすなずた

今日は、オーブンメーターを買ったので、それを試してみました。動画に撮りましたので、動画が見れる方は動画を見れない方には、文章にしました。最近、生徒さんから「焼き菓子がうまく焼けない」というお話をよく聞くので、オーブンメーターをお勧めしました...
メルマガ

オーブン時間の考え方・ガスオーブンと電気オーブン・業務用オーブン / 大阪・お菓子教室ひすなずた

オーブンはやっかいです。それぞれのオーブンのくせを知る必要があります。レッスンで習った温度と時間では、うまく焼けないこともあります。家庭用オーブンと業務用オーブンでは、温度も違うこともあります。また、家庭用でもガスオーブン・電気オーブンで違...
メルマガ

シフォンケーキの型抜きの方法 不器用な人でもできる /大阪・お菓子教室ひすなずた

シフォンケーキは、作りやすく美味しくて、本当に素晴らしいお菓子だと思います。昨晩、娘の誕生日なので焼きました。「ゆずとお水のシフォン」「抹茶とホワイトチョコレートマーブル」2種類作ってみました。デコレーションせず、生地をカットして、ホイップ...
メルマガ

シフォンケーキにオススメの小麦粉を教えてください!/大阪・お菓子教室ひすなずた

先日、生徒さんから、「シフォンケーキにオススメの小麦粉を教えてください」と質問がありました。いろんな質問をいただきますが、「いつもどうしたいか?」がまず必要です。シフォンケーキなら、ふわふわにしたいのか?少ししっかりしたいのか?日本では、小...
メルマガ

生地が焼けたかどうか?切らなくて、どうやったらわかるの?/大阪・お菓子教室ひすなずた

こんにちはお菓子教室ひすなずたの おおしたかおりです。「手作りお菓子を販売したい方」や「教室の先生になりたい方」にお菓子を教えています。また、「開業のお手伝い」もさせていただいています。スポンジケーキ(ジェノワーズ)などの生地や、バターケー...
タイトルとURLをコピーしました